今日はしめちゃんこと、七五三掛龍也君のお誕生日です!



しめちゃーん!!!おめでとークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー






知ってた?
今日ってナンノも誕生日なんだって。
ナンノだよ、ナンノ。南野陽子爆  笑
今もかわいいスーパーアイドルナンノちゃんと、我らがしめちゃんが同じ日生まれと知り、
あー、しめちゃんもナンノみたいに、ずっとかわいくいてほしいなと思いました✨



しめちゃんと言えばまず何と言っても「顔が可愛い」。
もう文句なしにかわいいです。布教していても断然反応がいいですね。
ジャニーズらしい姫系のお顔で覚えやすいし、
名前のいかつさとのギャップもあって、トラジャに新規を引っ張ってこれる人。
もう一歩進むと、こんな顔なのにこんなに踊れんのか!!!とか、
こんなアホド天然なんか!?とか、さらに沼にハマらせちゃう要素を持ってるんだから、
ホント、おそろしい子ニヒヒ


天然ネタで言うと、最強なのはやっぱり「大富豪やろうよ」ですよね。
あのタイミング!言い方!天才かよ🤣🤣🤣
定期的にみたくなるシリーズのひとつです。


しめちゃんはきっと、愛されて育ってきたんだろうな。
人懐っこくて社交的で友達が多いイメージがあります。
まあ、トラジャが人見知り率高めだからそう感じるだけかもしれないけど(笑)。
おねだり上手であざとい。まるで末っ子のようだけど実際はお兄ちゃんなんだよね。
ただ、どんなにあざとくてもいやらしさがないのがしめちゃん。
心根がキレイなんだと思います。
(・・・いや、オツムの問題か?🤣)


そして、AB型らしい2面性も感じます。
私のまわりのAB型の人をみてると、まったく違う人格を持ってる人が多いです。
本人は自覚がないみたいですが、「あー今日はそっちモードなのね」とか思ってます。
しめちゃんは、O型だらけのトラジャの中で、A型っぽい生真面目さとB型っぽい自由さを
(無意識に)切り替えて過ごしてるんじゃないでしょうかね。
なんとなく、A型のしーくんがいてよかったよね、全員にとって😅と思います(笑)。


実は今までいろんな雑誌を読んできた中で、特に深く印象に残っているのが、
しめちゃんの記事だったりします。それもふたつ。

ひとつは、2020年9月発売のテレビ誌(切り抜いちゃったので正確な雑誌名は不明💦)。
「永久保存版 ジャニーズJr.濃密インタビューBOOK」というとじ込み企画です。
過去の話を一人ずつしているのですが、ここで語られてるしめちゃんのエピソードに、
立ち読みしてて涙が止まらなくなってしまって。
メンバーの入れ替わりが続いて、引き留めたけどダメだったという話なんですが、
大体の場合、去ろうとする人間を追わない人の方が多いと思うんです。
人の気持ちは変えられないって、みんなどこかでわかってるから。
でも、しめちゃんは追った。必死で。
その純粋さというかまっすぐさが泣けて仕方なくて(なんなら思い出して今も泣いてる😂)。
この人が愛される理由がわかる気がしますね。。。

もうひとつは、ステージファン(2021/vol.11)。
こちらはエモネタではなく、表現についての話です。
しめちゃんはセルフプロデュース力が高いと思うのですが、
それは分析力や客観性を持ち合わせているということ。
そして、トラジャに関してもプロデュースする視点を持っていることがよくわかる内容でした。
漢字読めなかったりとんちんかんなこと言ったりする一方で、
冴えた頭脳も持っている、本当に不思議な人です(人狼も頭脳派の片鱗がみえるな)。


ダンスに関しては、セルフプロデュースとも繋がってるのですが、女性的な踊り方をしますよね。
ただ「かわいいお顔+ぽわぽわ天然発言+女性的なダンス=sweet tiger」・・・とは限らない。
隠しきれない龍也さん卍が、ちょいちょい出ちゃうのもまた良し。

Mr.KITAKANTO

ホワラみたいに、とことんsweetに寄せた表現もできちゃうんだけどねデレデレ


個人的には、パフォーマンスは男っぽい龍也さんの方が好きかな。
普段のほわほわとのギャップも際立つしね♪





26歳ともなれば、そろそろ大人のオトコ感が出てくるころ。
どんな一面をみせてくれるか、楽しみにしてますよ☆




あ、とりあえず、チョコケーキ食べといたから(笑)。