いましたが、みたらどっぷりハマってしまいそうで迷っていました。
しかし、ついに先日、禁断のドアを開けてしまい。。。
まんまとハマってまーす

もともと、ドキュメンタリー系オーディション番組大好きで、勝手にお茶の間審査員しちゃうタイプ。
さらに、世界で活躍するボーイズグループメンバーを選ぶだなんて、
今の私の興味ど真ん中やないですか。
あとは、きっとトラジャのライバルになるだろうから、
敵情視察じゃないけど、どんなもんなんだろうと知っておきたかったのも大きいです。
日曜日から毎日見ているのですが、まだ#7 Part.1まで。
本当は今も続きが見たいのだけど、夜になるとWiFiの回線が不調で、
肝心のパフォーマンス部分の画像が荒かったり止まったりするので、
今日は一息つこうと、自分に言い聞かせてこれを書いています(笑)。
いや~、それにしてもおもしろいです。
すごく感動するし、いろいろ考えさせられます。
トレーナーもいろんなタイプの先生がいて面白いのだけど、
菅井先生が出てるのも見ようと思った理由のひとつ。怖いけど大好きなのです。
そしてこの番組、トレーナーの評価も、国民プロデューサーの投票結果も、
「それはないだろ」みたいなことがないので、見ていてストレスがないんですよね。
自分が感じたことをみんなも感じてるんだなって思うことが多い。
(M-1とかお笑い系番組だと、多々この手のストレスが発生します(笑))
ジャニーズと関係のある練習生も何人かいますね。
田島君とか、全然ジャニーズ臭がなくてビックリしたなあ。
ヴァサ兄ちゃんもがんばってる~。
そして私の推しのひとり、木村君はキンプリと仕事してるじゃーん

トラジャ君たちもこれ見てそうだよな。刺激されるだろうな。
まだ途中だし、投票できるとこまでいってないけど、
そして、見てない人にはなんのこっちゃかわかんないだろうけど(笑)、
現時点での私のお気に入りは
木村君、尾崎君、西君、藤巻君、アントニー、高塚君、許君、冬馬君です。
ずっとみてて思ったけど。。。歌うまいって強いよね。。。藤巻君たちのVOCAL4人組、
このままデビューしちゃえって思ったくらい素晴らしかった。みんな本当に素敵すぎた。
ダンスうまい子は結構いて、みんなめっちゃカッコいいんだけど、
歌と違ってキャラクターとセットでみてるかも。
もちろん他の子たちもそれぞれ魅力があって、泣いたり悩んだり強くなったりするのをみてると、
もうみんながんばれえ

人が成長していく姿って、なんでこんなに美しいんだろう。
見る前は、トラジャ以上の推しができたら困るなあとか思っていましたが、
今のところそこは全然ブレないですね。むしろトラジャのことをよく思い出しながらみてます。
ぶつかり合いながら絆を深めていったり、随所にエモエモシーンがてんこ盛りで、
トラジャもこういうことをいっぱい繰り返してきたんだろうなあと。
ちなみに、ジャニオタの中ではこれみてるのトラジャ担が一番多いみたいです(笑)。
ヲ友達にもおすすめしてるのですが、みんなハマるのが怖いみたいで見ないようにしてます(笑)。
結構大丈夫だと思うんだけどな~

13日の最終回は地上波で生放送とのこと。
そこまでにがんばって追いつかねば!