Travis Japanについて語る③ ~ひとりひとりの魅力~ | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

キンプリツアーの件とかTOKIOの件でいろんな情報に触れてたら、
ジャニーズタレントのファンになるって楽しいだけじゃないんだなあと。。。
日が浅いファンの私でこんななら、ずっと応援してる人たちや、
ましてや本人たちはどんな思いでいるんだろう。。。

と、なんかちょっと気が滅入ってきてしまったので
「あーもうとりあえずめんどくさいことは置いといて、お気に入りの動画でもみよう!」
とトラジャをみました。
まーあっさり元気になりました♪(結局ジャニーズかよっていう(笑))

最近は「千年メドレー」にハマっています。
※前回書こうとした「VOLCANO」については、次の機会にします
公式の動画ではありませんが、これが素晴らしすぎて。。。
本家本元のヒガシ様のもみました。
こちらもバケモノでしたが、トラジャバージョン、やばいです。
いろんな魅力が詰まっていて、何回もみてしまう。中毒性がすごい。
曲も振付構成も、そしてトラジャの雰囲気に合ってる衣装もすごく素敵。
金刺繍装飾の黒ジャケット×白シャツ胸元あけ×七分袖。
はい、好みです。最高でございます!


さて今日は、新参トラジャファンの私が現時点で感じる
ひとりひとりの魅力について書いちゃおうと思います。


ではいってみまーす。
※【 】はその人からイメージするワードです


●ノエル君(川島如恵留)
【舞台人】
空間の使い方、踊りのスケールが大きくて、頭のてっぺんからつま先まですべての所作が美しい。
全体の調和を大事にしているけど、オーケストラのシンバルみたいに、
ここぞって時に枠から飛び出してきて、それがまたすごく効いてる。
踊りをみる前は、目力強いしもっとガツガツしてるタイプなのかなと思っていたけど、
みてみたら、エレガントで繊細かつ高い技術で踊る人だった。
人間的にもとても成熟していて、包容力と優しさと賢さを兼ね備えた人格者という感じ。

●しめちゃん(七五三掛龍也)
【女形】
「ジャニーズっぽい」「キンプリのいわちっぽい」が見た目の第一印象。
踊りをみたとき「あー、こういう風に踊るお姉さんいる!」と思ってたら、
どこかで本人が中性的な踊りを意識していると言っていた。
体の使い方も音の感じ方も柔らかくて仕草まで女性的(でも地声は低くてオス感強め)。
普段もぽわぽわしてるけど、実は結構芯が強いタイプではないかと。
根性あるっぽいし、だいたい名前に「龍」とかつく人はそんな弱くない(笑)。

●しずや君(吉澤閑也)
【職人】
軸が太くて力強さのある踊りがカッコいい。フラメンコの名手にこういうタイプいる。
メンバーの中で迫力みたいなものを一番出せる人かもしれない。
正直、最初は踊りも地味だし、見た目もあまりジャニーズっぽくないというか、
良さがわかりにくかったけど、このドンとした感じ、たしかに他にいなくてジワる。
たまに、がんばってアイドルしようとしてるのかな?と感じる部分があるんだけど、
たぶん本当はもっとシンプルに素敵な人なんじゃないかと思う。

●うみんちゅ君(中村海人)
【アイドル】
スタイルが良くて舞台映えする踊り。一番お客さんを意識して踊っているようにみえる。
気分屋とか言われてるけど(実際そんな感じだけど笑)、サービス精神旺盛なような気もする。
Ride On Timeで「自分の踊りがわからない」と言っていたのも、
ちゃんとお客さんを楽しませることができてるのかを考えてるからかなあと。
最初、YouTubeのコメント欄に彼のファンが多いのをなんでだろう?と思ってたけど、
知っていくとたしかになんか独特のかわいさがある(笑)。

●ちゃかちゃん(宮近海斗)
【魔法使い】
それ以上の正解はないと一瞬でわかってしまうくらい、全部の動きがとにかくカッコいい。
音の感じ方や体の使い方に常に余白があり、カラッとしている(ノリが日本的でない)。
何をやってもスーパーナチュラルで、表情も歌い方も作ってる感じがまったくしない。
自分の精神と身体、自分と音楽、自分と仲間、自分と空間、自分と観客、
すべてをつなげるチャンネルを持っていて、絶妙なバランスでチューニングしてる感じ。
人となりも一言では語れない多面的な魅力があり、もはや神の子としか思えない(笑)。

●げんげん(松田元太)
【ダンサー】
最初から好きな踊りだなと思ったけど、みんながセクシーという理由がいまいちピンとこなかった。
ずっと見てるうちにわかったのは、本能的に踊る人だということ。
っていうのが、魅力を感じる部分を集めたら、リズムにノっているところが多かったから。
性格も明るくてまっすぐでラテン系の人みたい。だから踊り方もあっちの人っぽいんだなと。
舞台で踊ってるとき、なんかいつもニヤけてる感じなのも、理屈抜きで踊り好きな感じがする。

●まつく(松倉海斗)
【アーティスト】
顔がかわいくて背も小さくて天然でおバカさん(笑)なのに、踊ると別人。
たぶん自然にカチッとスイッチが切り替わるタイプ(天然さんにありがち)。
内面に自分の世界を持っていて、踊るとそこに行っちゃう感じ。
かと言ってひとりで踊ってるわけじゃなく、ちゃんと調和してるんだけど、
あるときは意識的に、あるときは無意識に、内側をみせちゃう人。
そして見ている人はみんな、彼の内なる世界に引き込まれてしまうんだな。


またこれから印象が変わっていくかもしれませんが、今はこんな感じです。
書き出してみると、個性あっておもしろいですね。

さ、今夜もまた千年メドレーみてから寝ますか☆