今日は妄想シリーズ第2弾。
ズバリ
「キンプリメンバーに歌ってほしい昭和平成の名曲」
です!
いぇーいパチパチどんどんパフパフ♪(昭和感出してみた)
1980~90年代の邦楽が好きで、いろいろ聴いているうちに思いつきました。
平成も初期ならほとんど懐メロだなってことで、昭和と平成から一曲ずつ。
一人一人に合いそうな曲を勝手にピックアップしてみました。
※原曲の音源をリンクで貼っていますので興味のある方はどうぞ。
彼らのお父さんお母さんもきっと聴いていたであろう曲ばかりであります。
それではいってみまーす。
●平野紫耀
昭和:なごり雪(イルカ)
紫耀君って淡々とした中にせつなさがある歌がしっくりくるんですよね。
あんなに華があるのに、どこか素朴さもある紫耀君。この曲はありだと思いました。
平成:離したくはない(T-BOLAN)
こちらは艶のある男くさいラブソングですね。ちょっと古風な男っぽさがハマるかと。
女性をオマエなんて呼び方、キンプリの歌にはまずないですが(笑)。
●永瀬廉
昭和:勝手にしやがれ(沢田研二)
昭和の大スターが歌ったカッチョイイ名曲。
こちらは色男でないと成立しない世界でございます。ちょっとだるい感じもピッタリです。
平成:僕がどんなに君を好きか、君は知らない(郷ひろみ)
絶対モテそうなイケメンが片思い、っていう設定がたまりません。
悶々としてるレンレン。。。色っぽくていいです。
●髙橋海人
昭和:Missing(久保田利伸)
リズムおばけつながりで久保田利伸にしようと思ったわけですが、
これは想像しただけで泣けるくらいいいです。本気で聴きたいです。歌ってくれえ!
平成:Automatic(宇多田ヒカル)
平成の天才、宇多田ヒカル様から一曲。いろいろある中でこちらをチョイスしました。
ノリとか吐息交じりの歌い方とかこれもエモすぎる。。。聴きたい。
●岸優太
昭和:かもめが翔んだ日(渡辺真知子)
岸君はうまいうえにダントツに昭和感があるので(笑)かなり選曲悩みました。
最終的に歌い方と声質が合うというか、イメージして気持ちよかったこちらに決定。
平成:会いたい(沢田知可子)
個人的に岸君は感情入れすぎない歌の方が好きなんですが、
この歌は歌詞の内容が重いので、むしろどっぷり歌っていただきたいと思いました。
●神宮寺勇太
昭和:初恋(村下孝蔵)
声も曲調も詩の世界も、これはジン君しかないなってすぐ思いました。
古き良きものとの相性がいいのかな。ギター弾きながら歌う姿が想像できます。
平成:LOVE FOREVER(DEEN)
いろいろ聴いてるうちに、ジン君はDEENの曲は全部ハマることを発見。
「このまま君だけを奪い去りたい」と迷いましたが、隠れ名曲的なこちらにしました。
●岩橋玄樹
昭和:君は1000%(1986オメガトライブ)
この曲もほかの誰でもなく、いわちしか思い浮かびませんでした。
ちょっと幼さがあって母性本能をくすぐる甘い声が合います。きゅんときます。
平成:抱きしめたい(Mr.chirdren)
ミスチルの他のバラード系も合いそうですが、こちらにしました。
ロマンチックな歌詞とメロディーが一番似合うのはやっぱりいわちだと思います。
以上です~。
いやあ、楽しかったなあ。
音源さがしてたらいろいろ聴いてしまって、好きだけどどうしても誰にも合わない曲とかもあって、
一瞬、目的がただの好きな懐メロ紹介になりそうになりました(笑)。
今後もまだ合いそうな曲が出てきそうですが、とりあえず今回はこれでまとめておきます。
ズバリ
「キンプリメンバーに歌ってほしい昭和平成の名曲」
です!
いぇーいパチパチどんどんパフパフ♪(昭和感出してみた)
1980~90年代の邦楽が好きで、いろいろ聴いているうちに思いつきました。
平成も初期ならほとんど懐メロだなってことで、昭和と平成から一曲ずつ。
一人一人に合いそうな曲を勝手にピックアップしてみました。
※原曲の音源をリンクで貼っていますので興味のある方はどうぞ。
彼らのお父さんお母さんもきっと聴いていたであろう曲ばかりであります。
それではいってみまーす。
●平野紫耀
昭和:なごり雪(イルカ)
紫耀君って淡々とした中にせつなさがある歌がしっくりくるんですよね。
あんなに華があるのに、どこか素朴さもある紫耀君。この曲はありだと思いました。
平成:離したくはない(T-BOLAN)
こちらは艶のある男くさいラブソングですね。ちょっと古風な男っぽさがハマるかと。
女性をオマエなんて呼び方、キンプリの歌にはまずないですが(笑)。
●永瀬廉
昭和:勝手にしやがれ(沢田研二)
昭和の大スターが歌ったカッチョイイ名曲。
こちらは色男でないと成立しない世界でございます。ちょっとだるい感じもピッタリです。
平成:僕がどんなに君を好きか、君は知らない(郷ひろみ)
絶対モテそうなイケメンが片思い、っていう設定がたまりません。
悶々としてるレンレン。。。色っぽくていいです。
●髙橋海人
昭和:Missing(久保田利伸)
リズムおばけつながりで久保田利伸にしようと思ったわけですが、
これは想像しただけで泣けるくらいいいです。本気で聴きたいです。歌ってくれえ!
平成:Automatic(宇多田ヒカル)
平成の天才、宇多田ヒカル様から一曲。いろいろある中でこちらをチョイスしました。
ノリとか吐息交じりの歌い方とかこれもエモすぎる。。。聴きたい。
●岸優太
昭和:かもめが翔んだ日(渡辺真知子)
岸君はうまいうえにダントツに昭和感があるので(笑)かなり選曲悩みました。
最終的に歌い方と声質が合うというか、イメージして気持ちよかったこちらに決定。
平成:会いたい(沢田知可子)
個人的に岸君は感情入れすぎない歌の方が好きなんですが、
この歌は歌詞の内容が重いので、むしろどっぷり歌っていただきたいと思いました。
●神宮寺勇太
昭和:初恋(村下孝蔵)
声も曲調も詩の世界も、これはジン君しかないなってすぐ思いました。
古き良きものとの相性がいいのかな。ギター弾きながら歌う姿が想像できます。
平成:LOVE FOREVER(DEEN)
いろいろ聴いてるうちに、ジン君はDEENの曲は全部ハマることを発見。
「このまま君だけを奪い去りたい」と迷いましたが、隠れ名曲的なこちらにしました。
●岩橋玄樹
昭和:君は1000%(1986オメガトライブ)
この曲もほかの誰でもなく、いわちしか思い浮かびませんでした。
ちょっと幼さがあって母性本能をくすぐる甘い声が合います。きゅんときます。
平成:抱きしめたい(Mr.chirdren)
ミスチルの他のバラード系も合いそうですが、こちらにしました。
ロマンチックな歌詞とメロディーが一番似合うのはやっぱりいわちだと思います。
以上です~。
いやあ、楽しかったなあ。
音源さがしてたらいろいろ聴いてしまって、好きだけどどうしても誰にも合わない曲とかもあって、
一瞬、目的がただの好きな懐メロ紹介になりそうになりました(笑)。
今後もまだ合いそうな曲が出てきそうですが、とりあえず今回はこれでまとめておきます。