アイドルと恋愛について | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

I田T真君がご結婚されましたね☆
お相手のS野さんは、私は某パンダのドラマで知ったのですが、
好感の持てるいい女優さんだなと思っていました。
年の割に落ち着いてるし、お似合いの素敵なカップルだと思います。
長くお付き合いしていたとのことだし、幸せになってほしいですね♪

さて、T真くんはアイドルというくくりなのかどうか、私にはわかりませんが、
ジャニーズのタレントのほとんどはアイドルというジャンルの人たちです。

ところで、アイドルって何なんだろう?

ざっくり言うと「夢を与える職業」なのかなと思います。
もうちょっと突っ込んでいうと
「容姿や言動、パフォーマンス等により、多くの人に強烈な好意(恋愛感情)を喚起し、
深い幸福感を与える職業」ってとこでしょうか。なんか表現が硬いけど。
アイドルも歌ったり演じたりしますが、
それを専門とするミュージシャンや俳優と違うのは、
“強烈な好意(恋愛感情)を喚起”の部分ですかね。
そのせいかアイドルのファンは、程度の差はあれどアイドルに恋をしていることが多い印象です。
アイドルの方も、惚れさせるためにいろいろ素敵なことをしてくれるので、
ファンはどんどん好きになってしまうんですね。

そこで今回のテーマ「アイドルと恋愛について」です。

アイドルにとって、恋愛系のスキャンダルはご法度。
ではなぜアイドルは恋愛してはいけないのか?
それは、アイドルにとって自分を好きになってくれるファンは恋人と同じだから。
好きになってくださいって言って好きになってくれた恋人を裏切ってはいけないのです。
(もちろん自分にお金使ってくれる人だから、も大いにある)







ただねえ~。
個人的には、年頃の男の子(女性アイドルの場合は女の子)なら
1対1の恋愛したいだろうなあって、なんか可哀そうになっちゃうんですよねえ。
いやもちろん、彼らは望んでその道を選んだんだから、
そこは仕方ないあきらめろってのはわかります。
でも恋愛でしか得られないものってありますよね。
いい恋愛は表現の幅を間違いなく広げてくれると思うので、
歌とか演技とか、表現に関わる仕事をするのであれば、
しないよりした方がいいんだけどなあってつい思っちゃう。
ただこれ、私自身が「表現する人」に魅力を感じるからってのと、
恋愛適齢期(笑)を過ぎているのと、
今までファンになった有名人にはいつもお相手がいて、耐性があるからかもしれません。

キンプリメンバーも、どこまで本当かわからない噂がいくつかあるようで。
私はそれについて傷つくことはないけど、
いろいろ勘ぐっておかしくなっちゃうファンの気持ちもわかります。
恋愛感情ってときどき厄介なのでね。

それでも私はやっぱりキンプリのみんなには、恋して輝いたり傷ついたり狂ったりしてほしい。
いろいろ経験して、いい男になって、外見も中身もイケてるスターになってほしい。
でも、ファンに夢を与えることも大事だから、結婚は30歳過ぎてからがいいかな。
お相手は、一般人でも有名人でも、女性からみて素敵だと思える人であってほしい。
選んだ相手によってその後の人気にも影響するからね。



そういえば、Kinkiの光一君と岸君がアイドルの恋愛について語る番組みましたが、
あれリアリティありましたね。
光一君が言っていることをイマイチ理解できてなさそうだった岸君がおかしかったけど、
いつか彼も、あの話の意味がわかるようになる日がくるのかなあ。