練習は大事 | Color Raiz

Color Raiz

Travis Japanへの愛を垂れ流してマス☆

突然決まったイベント出演が無事終わりました
同じ内容のものを日をわけて2回、
20~30分の持ち時間で、ギターとカンテと踊り手が1人ずつという条件。
曲を考え、構成を考え、段取りを考え、短い準備期間でしたがやれるだけのことはやりました。
1回目と2回目は客層も雰囲気も全然違って(実は私の出来もずいぶん違ったのですが(汗))、
まあ正直、ちゃんと見てくれる方がやりがいはあります(笑)。
最後、たくさんの笑顔と拍手が見られて嬉しかったなあ。


しか~し

でぶった身体は、予想以上に厄介でした・・・
やっぱり筋力が落ちてるんです、おなかの。
とにかく足が思うように打てない
久しぶりにやるパソが特にひどくて、あまりのできなさ加減に愕然としました。
あああ~~~ぐうたらしてたツケだ~~~とマジ焦り。
仕方ないので今回はテンポを落とすことにしましたが、
イメージ通りに踊りたかったら、真剣な練習を継続しないとダメですね。
一応、完全にお休みモードにならないようにとは思って練習していたので
身体の方がムリなく動いたのがせめてもの救いです。

あと、本番の間隔が3カ月開くと、私の場合勘が鈍るようです。
緊張のコントロールの仕方とか、人前に出たときの気持ちの軸の置き方を
3か月くらい経つと忘れてしまって、ふわふわしたまま終わってしまう傾向があります。
でも本番があんまり続くと、精神的に出涸らしのお茶みたいな感じになってしまうという。。。
どうしたらいいんでしょーねー。

ちなみに、次決まってるのも3ヶ月後なんだよなあ