今朝、新しい炊飯器が届いた。
 炊飯器に突然、異常がみられたのは昨秋のことだった。いつものようにコンセントを差し込んだ瞬間、パン!ドンッ という火花とともにヒューズが飛んだのだ。
 ほかに容量の大きい電化製品を使ってないか確認し、もういちど差し込んでみる。
 パン!ドンッ
 あれ~変だな~と思いつつも、いまいちど確認のうえ差し込む。
 パン!ドンッ
 いかん、何かがおかしい。差込口が悪いのか、それともコードが悪いのか・・・あるいは本体からイカレてしまったのだろうか? いずれにしても危険だから、もうこれを使うのは中止しとこう。
 と思いつつ、もういっぺん差し込んでみる。
 パン!ドンッ

 タイガー魔法瓶に、目ルーで問合せしてみた。そしたら「品番・型式は何でしょうか? お預かりして点検してみます。その間、貸し出しジャーで対応します」との丁寧な返信がきた。
「品番や型式は、もう汚れていて見えなくなってる。まだ19年しか使ってません・・・」とお返事したら「炊飯ジャーの平均寿命は6~7年。10年以上お使い頂いてる方もいますが・・・そうなりますと修理するにも部品がない可能性濃厚で・・・」と困惑のご様子。
 そんなわけで長年、雨の日も風の日も苦楽を共にしてきたジャーちゃんとの別れを決意したのであった。

 以来、ごはんは鍋で炊くことに。案外、ジャーで炊くよりいい感じかも。ただ、どうしても焦げついてしまい、何も入れてないのに醤油ごはんみたいになる。さすがに毎日の醤油ごはんは嫌じゃ。これは早めに新しいジャーを購入しなくては。

 新宿でいくつかの店を歩いてみたが、炊飯器は思っていたより意外と高い。それに、でかいのしか売ってない。独り暮らしで5合も1升も炊くものか。

 知人のすすめでネット購入してみることに。ネットで買い物するのは初めてのことになる。
 安くて適当なのを見つけたので、代金を11月の中旬に振り込んだ。そしたら「入金を確認しました。商品の発送は12月下旬になります」という目ルーが入った。
 12月? そんなの、どこにも書いてなかったぞ!
 でも、いまさら面倒なので放っといた。ところが、しばらくして「やっぱり1月下旬になります」との追伸が! はいはい、待ちます、待ちますとも・・・。
 やれやれ、もうしばらくは醤油ごはんの毎日か。

 で、やっと届いたのであるが・・・なぜか付属品として孫の手と耳かきセットがついている。意味がわからん。そして肝心の炊飯ジャーはというと・・・。
 中国製。
 大丈夫か、これ?


ごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはんごはん

 上記は、2008年1月に書いたものです。まだ当時はブログなどやってなかったので、とくにどこかで発表する場がなかったこともあり、知人数名に目ルーとして送信しただけだったんです。
 そしたら、そのなかで読んでくれたジロSUNという方から、こんな返信があったんですよ。
「絶対ブログをやるべき」
「ブログの女王になれる」
「これだけの話を世に問わないのはもったいない。もったいないないもったいない」
 ・・・と、まぁそんなふうにジロSUNはいっぱい誉めてくれたんですよ。でも、このときはブログのやり方がわかんなかったし、気持ち的にも「ブログ? う~ん・・・やってもいいし、やらなくてもいいし」程度でした。

 ときは流れ、2012年。
 あのとき買った炊飯器様が、お亡くなりになりました。享年4歳。アメブロの「なう」には複数名の方々から弔電をいただいたものです。どうもありがとうございます。 ( -人-)( ーノー)o/"Ωポクポクポクポク…

 あれから本日まで、ごはんは鍋で炊く日々をつづけて参りました。また醤油ごはんの毎日だったのです。しかし、ついに先ほど新しい炊飯器様がご到着になったのでーす!
 先代は中国製ということで周りからは健康面を心配する声も挙がっておりましたが、とくに病気をしなかった実績もあり、同じ製品を狙ってネット購入した次第。めでたしめでたしー☆ ヾ(@°▽°@)ノ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

パソコン――ということで、炊飯器様を相手にボケとツッコミをかますnyaのコンビの動画をお届けいたします。


 さっき箱を開けたら前のと違う製品でした・・・。 (T▽T)