白湯は掃除道具だから 朝いちばん | 今日もゆるっと♪ アーユルヴェーダサロンVIHARA 埼玉県坂戸市東武東上線

今日もゆるっと♪ アーユルヴェーダサロンVIHARA 埼玉県坂戸市東武東上線

ヘナとアーユルヴェーダのサロンvihara です 心身イマイチ、毎日の暮らしがくすみがち。なんとなく続く小さな不調は あなたが気づくべきドーシャバランスの増悪からくるのかも。大気や宇宙、持って生まれた性質を味方に 輝けるエッセンスをお伝えしています。

快晴、真っ青な空の日曜日

2020年も本日いれてあと47日


戦ってます
今年一年のレシートや書類と…えーん
あーもう。…はぁ。


不要なもの 必要なもの
すぐ見分けられますか?
私には難しくて。

いや、
できる 
やーればできるッビックリマークと信じようニヤニヤ



坂戸市アーユルヴェーダサロンVIHARA
かわみなみです

天井や壁にゆらゆら煌めく 7色光に癒される朝


心に陽射し とりこみましょ


ダイレクトに感じる
陽の光 温かな空間


居心地の良い場所
眺めていると溶けこむ自然


目を瞑り
瞼に太陽を感じ 
呼吸をただ受け止める



気持ち整えて 
毎朝の日課



おかもん先生のFacebook
イヤホンで聴きながら
お掃除をします♪

...ながら拝聴 先生ごめんなさい


お寺でもオフィスでも
お店でも学校でも
朝や スタート前はお掃除から。

机拭く
床を掃く
ゴミだし
窓磨き



身体のなかの 埃や泥も掃きましょう

排便排尿

朝の歯磨きやうがい

舌磨き

白湯をいただく

祈り

オイルマッサージして沐浴

  朝のディナチャリア






皆さんは
汚れた食器を洗うのに


珈琲や日本茶で洗いますか?
牛乳やヨーグルトで洗います?


お白湯は 体のパイプ洗い


体内のスロータス(配管)につまる
汚れやアーマ(毒素)は


油性で粘性なことが多いので
洗って排出するには


冷たい水よりは
お湯で流れて落ちます



お湯で落ちなければ
親性の油性分で馴染ませること
が必要ですね


アーユルヴェーダでは
体質をみて


デトックスのために
ギーやオイル性のお薬を
内服で摂ります


日本では
医療行為として認められてないため
内服 ではなく


外用として皮膚に油性を染み込ませ
体内の配管の汚れを浮かし落とすことで
アーユルヴェーダの体の掃除と滋養を
体験できるのです



アーユルヴェーダトリートメント
アビヤンガ




外(皮膚)から
アーユルヴェーダハーブを煮出したオイルを
たっぷり取り込むと
油性のこびりついた不要物が
排出しやすくなります



身体における
お掃除の内服がお白湯なら
お掃除の外用アプローチが
オイルトリートメントなんです



白湯でなんだかいい感じ
体感できたら次は


アーユルヴェーダトリートメントで
たっぷりオイルの外用アプローチ!


年に一度のお掃除?
月に一度の大掃除?
もおススメします






お白湯は
お掃除ツールとして捉えて下さい
とお伝えしてから


習慣化出来た方もかなり
いらっしゃいました



埃は日々生まれ 溜まります



アレルギーや体の諸症状が
全くない!
健康そのもの、自信あっても


お白湯はお掃除ツール
体の 埃を流します



是非^ ^


読んでくださりありがとうございます
素敵な一日をお過ごしください虹