教育費の準備って運用する?しない? | 未来の設計図をかいてみよう ママFPのマネーコラム

未来の設計図をかいてみよう ママFPのマネーコラム

ライフプランやマネープランを考えて 自分と家族の思うような未来をつくろう!
家族のお金とママのキャリアを応援します

ファイナンシャルプランナー×キャリアコンサルタント
山内真由美

こんにちは
双子ママFP まゆのブログへのご訪問
ありがとうございます

 

FP個別相談でよく聞かれること

を解説します!

 

子どもの教育費、運用する?しない?

 

今の手持ちの資金状況と使う予定で

違います

 

今ある預金はいくらですか?

 

そのうち使い道が決まっている金額はいくらですか?

 

これから毎年どのくらい預金できそうですか?

 

運用をしても良い資金かどうか確認が必要です

ズバリ、運用は余裕資金で!


余裕資金があるなら、

教育費も一部運用することを検討します

 

 

まずは預金を色分けしてみましょう。

 

①生活資金

 日常の生活費の半年分、できれば1年分

 

②使用予定資金

 5-10年以内に使うお金

 例えば ・住宅購入の頭金 ・子どもの教育費(高校入学金)

 

③余裕資金

 10年以内に使う予定がないお金

 

色分けして

③余裕資金 を運用していきます。

 

②使用予定資金は

積極的な運用はできませんが、

国債とかネット銀行の定期預金とか

普通預金ではない置き方も検討できます!

 

まずは家計の現状把握とこれから必要となるお金の予定の把握

 

そして、運用を検討する

 

の流れになります

 

これからも教育費について書いていきます。

ブログ読者登録お願いします。

 

 

公式LINEの登録してくださった方に 

「理想的な子供の教育費準備方法」(PDF2枚)を無料でプレゼントします。

 

友だち追加