「えっ!うそ!これもある!」

「ちょっとー!!これ読みたい!!」

「うわー!私が頼んだの、入ってる!」



週1回、図書室整理に通っている
地元の中学校で

図書室内で
リクエストをいただいたり


全校生徒に依頼していた
「置いて欲しい本」のアンケートで
3年生からの希望を中心に
ピックアップしていた本たちが

先日、やっと届きました!!


早速広げてチェックしていたら
校長先生がいらして
写真を撮ってくださいました♪




本が届いたことを、
図書委員長さんが校内放送で
アナウンスしてくれて

その日の昼休みには
あっという間に図書室は
生徒たちでいっぱいに!!


「これ、借りよう!」

「ねえ見て、◯◯ちゃんが好きそうな本あるよ」

「ああもう、めっちゃうれしい♪」



そんな声が
あちこちから聞かれ

次々と本が貸し出されて

昼休みの20分間は
あっという間に過ぎました。


もう、感動ですよー(´;ω;`)ウゥゥ



「先生がこの学校に
来るようになってから
図書室に来る人、増えてます」


いつも図書室に来てくれる
生徒さんが言ってくれたことばです。


6月からボランティアで
週1回通いはじめて7か月。


机の上に山積みだった
廃棄予定の本を
物置に移動するところから始め

机の配置を変え

ジャンルごとに棚を整理し


探しやすいように
インデックスを入れ

おすすめ本コーナーをつくり

「ご意見ください」カードをつくり

いただいたご意見にお返事を書いて
「ご意見ありがとうございます」ボードに
貼りだし

依頼されれば授業に参加し

1か月に一度、
お昼休みの朗読タイムを
設けることができ

そしてやっと

生徒たちが読みたいと思う本を
本棚に並べられるところまで
進んできました!


私は、この中学校の図書室で

先生方の日常の業務内では
とても手が回らない部分を
お手伝いしつつ、



学校の中で
”ちょっと変わった大人”がいる
”ちょっと居心地のいい場所”
として
図書室が機能したらいいな

そして

「自律=自分で考えて、決めて、行動する」
小さな実例
を、
生徒さんや先生方に
見てもらえたらいいな

そんな意識で続けています。


私がやっていることは

この世界の片隅にある
本当に小さなことですが

きっと誰かに伝わるし
広がっていく。


そんな、静かな想いを
強くしながら

「これ、おもしろいですよ!」
と、生徒に進めてもらった本を
読み始めたところです。
  ↓ ↓ ↓
悪ノ娘 黄のクロアテュール
悪のP(mothy)
PHP研究所



普段だったら
手に取らないジャンルの本なので

とってもおもしろいです♪


===============

【Youtubeチャンネル】
ビジネスケアラーのための
親子コミュニケーション相談員 金子聡子
https://www.youtube.com/@user-xf9wz6ti6f
 
 
★1/24更新
【Pick up】対応のテクニックいろいろ

 


3つのプレゼントがある公式LINEはこちら
★親子コミュニケーション相談員 金子聡子★
https://lin.ee/1IHi0Iw

 

 

 

☆金子聡子の情報はメルマガを中心に発信しています

 

登録も解除もすぐにできるので

お気軽にどうぞ^^

 

 

-----------------------------

金子聡子LINE公式アカウント


気軽な1対1トークが可能です。

 

友だち追加