今日は1月7日。

五節句のひとつ、
「人日の節句」です。

****ちょっと補足****

【五節句】

人日(じんじつ)の節句(七草の節句 ):一月七日
上巳(じょうみ)の節句(桃の節句):三月三日
端午(たんご)の節句(菖蒲(しょうぶ)の節句):五月五日
七夕(たなばた)の節句(笹竹 (ささたけ)の節句):七月七日
重陽(ちょうよう)の節句(菊の節句)九月九日

*******


「春の七草」、
あなたは、全部言えますか?

私は子どもの頃、
七草がゆを食べる習慣が
なかったので

大人になってから
作るようになりました。


今日のお昼ご飯は
七草がゆの予定です。


------------

今回ご紹介する絵本は、こちら。

おばあちゃんのななくさがゆ
野村たかあき
佼成出版社




「きりちゃん、
今から、七草を探しに行こうか」

きりちゃんと弟のこうたくんは
おばあちゃんと一緒に
七草を摘みに行きました。


せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ 
すずな
すずしろ

これぞ七草


おばあちゃんが
歌うように言っています…


七草がゆを食べる習慣は
平安時代からあるそうです。

旧暦の1月7日は
現代の暦では2月になりますので

その時期に芽吹く
若菜の力を体に取り入れることで
1年間の無病息災を祈る、
という意味があります。


おばあちゃんと一緒に
七草を探しに行った
きりちゃんが見つけたのは

なずな、はこべら、ごぎょうの
3種類。

今では、お店で
「七草セット」が売られているので
簡単に手に入りますが

実際に探して、摘んで
七草がゆを作れるのは

現代ではかえって
贅沢なことなのかもしれません。


昔から続く風習には
人々の願いが込められています。

その意味も合わせて
季節ごとの行事や風習を
楽しんでいきたいですね。


---------------

【Youtubeチャンネル】
ビジネスケアラーのための
親子コミュニケーション相談員 金子聡子
https://www.youtube.com/@user-xf9wz6ti6f

【Pick up動画 1/2更新】
「観察」のポイント
https://youtube.com/shorts/a9zYWtylTxw


3つのプレゼントがある公式LINEはこちら
★親子コミュニケーション相談員 金子聡子★
https://lin.ee/1IHi0Iw

 

 

 

☆金子聡子の情報はメルマガを中心に発信しています

 

登録も解除もすぐにできるので

お気軽にどうぞ^^

 

 

-----------------------------

金子聡子LINE公式アカウント


気軽な1対1トークが可能です。

 

友だち追加