**これは、1年前に書いたブログだ。
_______________________________________

私は、去年の11月に、中学のPTA本部を辞めた。

 

Last November, I quit the PTA.
 
私がPTAに在籍していた7ヶ月は、言葉に表せないくらい辛かった。
The 7 months I spent were so bad I can’t even put it into words.
 
辞めて次の日、調子が悪かった。この経験について、いずれ記事を書くかもしれないと思ったけど、しばらくは、一切PTAを考えたくなかった。
The day after I quit, I felt physically sick. I figured that one day I’d be able to write about my experiences, but to be honest, I just wanted to forget about it all. 
 
正直、私の大好きな日本が嫌になった。
To be honest, I even hated Japanese culture for a while. 
 
もし、これが日本の文化なら、日本の文化は嫌だな、と思った。
If this is Japanese culture, then no thank you. 
 
PTAを辞めた日から、4ヶ月が経った。やっと立ち直って、色々客観的に見えるようになった。やけん、語りたい。
It’s been 4 months since I quit. I’m pretty much over the trauma and able to look at things objectively. So now, I wanna talk about my experience. 
 
[こういう記事を書かんで!] と言われたことがある。[アンちゃんファンは、明るいアンちゃんが好きやけんさ。]
Someone once told me not to write stuff like this. People like cheery and positive Annechan. 
 
けど、書かざるをえない。誰かが、こういう記事を書かないかん。その誰かが、私だ。
But someone needs to write a blog like this, and that someone is me. 
 
その前に、一つ言いたいことがある。私は、すべてPTAが悪いと思ってない。良いことをたくさんやっている人たちが多い。
Before I start, let me clarify one thing. I don’t think the PTA is a bad organization. There are a lot of good people in it doing a lot of good things. 
 
PTA本部を仲良くやってる友達も多い。
Many of my friends are enjoying volunteering on the PTA. 
 
私のストーリーは、一つの田舎の中学校の本部の話だ。
Mine is merely a story of one PTA council in a small country junior high school.
 
このブログを2回に分ける。誰かを批判するためにじゃなくて、読者に考えてもらうために書いた。
So, I’ve decided to write a two-part blog about my experiences. I’m not doing it to criticize or shame anyone, but to get us all thinking. 

かなりエグいけん、覚悟してね。 
But I warn you, it ain’t pretty. Here goes.
_____________________________________
 
 
ずっと前に、私は決心したことがあった。
I decided something a long time ago. 
 
それは、(何があっても、絶対にPTAの役員にならないこと)だった。
No matter what, I will never, ever be on the PTA council. 
 
だって、すごい話をたくさん聞いていた。威しがあったり、ストレスで倒れたり、PTAとは、何という恐ろしい組織だろうと思った。
I mean geez, I heard some horror stories about people who were threatened or ruined their health due to PTA stress. 
 
ボランティアのはずなんだけど、ほぼ強制。
I thought it was volunteer, but that’s not true at all. 
 
もしかしたら、英語のvolunteerと日本のボランティアは違う意味かも。。
It made me wonder if the word “volunteer”  may mean something different in Japanese. 
 
周りの人に、耳にタコができるくらいどんだけPTAが気に入らんことについて語った。
I talked endlessly to those around me about my lack of fondness for the PTA.
 
それについて、自費出版で本も書いた。
So much that I even wrote a book about it. 
 
PTAだけは、絶対にせん。
No way I’ll ever do it. 
 
なのに、去年の2月にPTA本部の母親代表兼副会長の役を引き受けた。
And yet, this past April, I took on the job of Vice President of a junior high PTA.
 
こんなにPTAが嫌なのに、一体何で引き受けた?と聞きたかろう?
 
So, I bet you are wondering, if you dislike the PTA so much, why exactly did you agree to serve on it. 
 
理由は、簡単だ。
The answer is simple, really. 
 
周りの日本人は、しなあかんけんさ。
Because all the Japanese around me have to do it. 
 
私は、一生懸命、日本の文化に馴染もうとしている。
I’m desperately trying to be submerged in Japanese culture. 
 
外国人扱いは、嫌だ。
I don’t want to be treated as a foreigner. 
 
[外人だから、せんでいい!]と言われたくないし、
I don’t want people to say, you don’t have to do it because you are a foreigner. 
 
[外人だから、しない!] とも言いたくない。
Nor do I want to say I’m not going to do it because I’m a foreigner. 
 
特別な扱いはして欲しくない。日本人と全く一緒がいい。
I don’t want special treatment at all. 
 
やけん、みんなと同じように、PTAもやらないと!、というふうに思っていた。
If that’s the case, I have to do PTA like everybody else.
 
そして、もしかしたら、PTAの改革もできるかも。
And hey, maybe I can even help make some changes. 
 
それを考えながら、あの恐ろしい2月の電話がきた時、中学のPTA本部、母親代表兼副会長を引き受けた。
So with that in mind, when I got that feared February phone call asking me to serve on the council, I took up the challenge. 
 
ただ、PTAをやったことがなかったけん、あまりにも知識がなさすぎて、PTAの構造が全く理解できていなかった。本部、クラス委員などは、一緒じゃない?
However, since I was entirely ignorant regarding the workings of the PTA, I had no clue what the difference was between serving in the main council and as a class rep. 
 
私は、PTAの仕事を引き受けたことを友達に言ったら、みんなショックで気絶しそうになった。
When I told my friends that I had taken the job, they about passed out from shock. 
 
「あなたに、できるわけなかろう?無理だ!忙しすぎる!」 と何人にも注意された。
“Are you crazy? There is no way you can do it! You are way too busy.” 
 
選考委員に、どんだけ時間が取られるかな。と聞いたら、まあまあ、そんなに。。みたいな曖昧な答えがかえってきた。
When I asked the lady on the selection committee how much time was involved, she gave me this vague, mumbling answer. 
 
私は、忙しいけど、前向きな私は、なんとかできると信じた。
To be sure, I’m busy. Really busy. But I had confidence I could do it anyway. 
 
だって、PTAのスローガンは、[できる人が、できる時に、できることを!] だ。
I mean, the PTA slogan is “Do what you can when you can.”
 
でも、残念ながら、それは私の経験じゃなかった。
Unfortunately, that was not my experience at all. 
 
___________________________________
 
最初の顔合わせは、いい感じだった。中学校本部の経験者は、1人だけだった。
The first meeting with the other council members went well enough.  But there was only one person with junior high PTA council experience. 
 
私を含めての残りの4人、色々わけわからんかった。
The remaining five of us had no clue.
 
私は、すぐ圧倒された。資料は山ほどあった。仕事は、予想した以上多かった。
It wasn’t long before I was feeling overwhelmed. I had to look over a mountain of papers, and the work was way more than I ever imagined. 
 
私は、これを本当にできると?と、初めて不安になった。
I remember thinking, can I really do this? 
 
けど、あくまでボランティアやけん、できないことはできなくてもよかろう?と思った。だって、【できる人が、できる時に、できることを】な、はずだからさ。
But then I remembered that’s it’s all volunteer. I mean, if I can’t do it, I can’t do it, right?
 
しかし、最初から他のメンバーとぶつかった。
But I butted heads with other members from the beginning. 
 
土曜日は、不定期にテレビ出演が入るので、土曜日は何もコミットができない、と伝えた。仕方がない。私は、PTA本部に入る時に、PTA行事のために仕事は休まない、と決めていた。テレビは仕事やけん、断らない。
It is not uncommon for me to have to do TV stuff on Saturdays, so I told my fellow members I can’t commit to anything on the weekends. Some of them didn’t like it, but there was nothing they could do about it. I decided when I took on this position that I would never take time off from work for PTA stuff. TV was work, so there was no way I was turning it down.
 
だから、会議で仕事をしているお母さんたちに、私は、「仕事を休まなくていいよ!」と言ったら、いきなり怒られた。それを言わんでくれって。
 But when I told the other moms at a meeting that they didn’t need to take time off work for PTA stuff, either, I got yelled at for saying that.
 
平日の会議も多かった。急に会議の連絡がきた時もあった。
There were a ton of meetings on weekdays too. 
 
「明後日は会議だから!」みたいな急な発言もあった。
There were also sudden unannounced meetings. 
 
参加出来なかったいいよ!と言われていたけど、私はあまりにも色々いけんかったけん、他のメンバーは腹をたてはじめた。
We were told that we didn’t always have to come, but I think there were so many times I couldn't come that it started to get on their nerves. 
 
マジでこんな集まりが多いと?フルタイムの仕事とあまり変わらんなあ、と思った。
Is there seriously a need to meet this much? I felt like I had yet another full time job. 
 
ある日、本部の1人に、私は愚痴を言った。「引き受けた時、こんなに大変だと教えてくれなかったけん、騙された感は半端ない!」
One day, I found myself venting at a meeting. I told the others that there was so much work that I wasn’t told about when I took on the job that I felt like I was deceived into it. 
 
その人は、「いや、みんな騙されたよ。ある程度の騙しがないと、誰も本部にはならんよ!仕方がない。仕事をやるしかない。」と答えた。
I was told, “Look, we were all deceived ok? If there isn’t a measure of deception, no one would do it. There’s nothing to be done about it now. Just do your job!’
 
笑いたかった。何、この変な団体は?
It made me laugh. What the heck kinda crazy organization is this anyway? 
 
PTAをやるのに、騙しが必要なんて、何かがおかしくない?
If they need to resort to deception, have you ever stopped to think there may be something wrong about it?
 
誰もやりたくないから、くじと騙しが必要?
Nobody wants to do it, so they resort to drawing straws.
 
考えたら、ボランティアはずなのに、組織のくじも、おかしすぎるし、
If you think about it, drawing straws for a supposedly volunteer organization is downright weird. 
 
「くじに当たってしまった!」というのも、山ほど聞いたことがある.
I mean, I’ve heard people say, “oh no! I drew the short straw!” more times than I can count. 
 
「当たってしまった。。」考えて。「当たってよかった!」と、普通いうやろう?
But I’ve never heard anyone say, “Yippee! I’m so glad I drew the short  straw and get to be on the PTA council!”
 
こんなに、役員になることがイヤなら、改革したほうが良いと思わない?
Don’t you think that if there are so many people who don’t want to do it that there just maybe be something wrong with it?
 
くじがなかったら、役員枠が埋まらない。埋まらんかったら、行事ができん。
But some people may say, “If we don”t draw straws, there won’t be enough people on the committee. Then we can’t do all the events we are planning!” 
 
いいんじゃない?やりたい人がいなかったら、その行事は廃止していいと思う。
So what? If there is nobody who wants to be in charge, maybe those events aren’t necessary.
 
着ていた洋服のことも、注意された。あなたの着ている服は歓迎会には相応しくないから、着替えて。
I was also chided for my clothes. “Those clothes aren’t acceptable for a welcome party.” 
 
え!この服で報道番組の出演をしたんだけど。。
Umm. I wore these as a commentator on a news show today. 
 
ここで、言いたいことがある。
There’s something I want to say here. 
 
私も反省するところがある。
There are things I could have done differently. 
 
私は、母親代表として、相応しくなかった。間違いなく、やらなあかん仕事はできなかった。引き受けたことが大間違いだった。
 
I was the possibly worst PTA rep ever. There is no doubt that I didn’t do the stuff I was supposed to do for my job. It was a huge mistake to even take it on. 
 
それは認める。
I totally own up to that. 
 
けどさ、騙された。笑笑。
But hey, I was deceived. Lol. 
 
私は、役員の仕事をやりたくなかったわけじゃない。スケジュール的に無理だった。
It wasn’t that I didn’t want to do my PTA duties. My schedule was seriously packed and I couldn’t.
 
けど、役員のみんなには、それなり犠牲を払わないかんと言われた。あなただけじゃなくて、みんなは忙しいよ。
 
But I was told, “We all have to make sacrifices this year, ” and “We are all busy, not just you.” 
 
私は、ボランティアとして、本部役員の仕事を引き受けたから、PTAのために犠牲を払う必要ないと思った。
 I volunteered to help, but I don’t think it’s necessary to make serious sacrifices for the PTA. 
 
しかも、みんなは同じ事情じゃない。人間は、もちろん平等なんだけど、同じではない。フルタイムで働いている子供6人ママと、子供1人しかいない専業主婦とは同じとはいえない。それぞれ家庭と仕事の事情が違う。それは認めないといけない。でも、それは、認められなかった。
 What’s more, our busyness is not all the same. Of course, all humans are equal. But their work and family situations are not. A full-time working mother with six kids is not equally busy with a stay at home mom with only one child. That reality has to be accepted.  But in my case, it wasn’t. 
 
「とにかく、やらないかん!]  と言われた。
Just do it!!
 
時間がなくて、他のメンバーに助けを求めても、怒られた。「あなたの仕事やけん、自分でやって!」
I got yelled at when I asked for help. “It’s your work, so do it yourself.” 
 
日本の助け合い精神は半端ないけん、何でダメなん?と聞きたかった。
I always thought the Japanese helped each other out, so what’s so bad about asking for help?
 
ロケで、アメリカへ行った時も、ラインの攻撃が飛んできた。どんだけ、あなたは無責任で、どんだけわがままなのか。などなど。仕事に全然集中できなかった。
When I went to the U.S. to film a TV show, the bullying messages followed behind, telling me how irresponsible and selfish I was to leave my work to others and go to the States. I couldn’t concentrate on my work at all. 
 
 

この番組を収録するために、アメリカに行った。
 
ここで、ラインのことを少し書かせてね。
Let me talk a little about LINE here. 
 
グループラインが大嫌い。
I absolutely hate group LINE. Hate it. 
 
何故かという、攻撃が酷いからだ。
The reason is, people are really mean.
 
顔と顔合わせると言えないことを、全部ラインでいうからさ。
They say things they can’t bring themselves to say face to face.
 
私と他のメンバーは、ずっとラインで説教された。
Me and several other members were preached to daily. 
 
人生に、こんなに文句を言われたことがない。
I’ve never been yelled at so much in my life. 
 
こんなにいじめられたことはない。
I’ve never been bullied so much in my life. 
 
正直にいうと、これは、【変な宗教とヤクザのコラボみたい】な感じだった。
To be honest, I felt it was some weird combo of a crazy cult and the mafia. 
 
そして、よく夜中にラインで説教がきた。
I got long LINE messages in the middle of the night. 
 
朝起きたら、小説みたいな長さの説教が入っていた。
When I woke up in the morning, there were these sermons the length of novels blasting me. 
 
夜中の電話もラインもあった。
I also got middle of the night phone calls and messages. 
 
 マジで気持ち悪かった。
Totally creeped me out. 
 
保護者は、他の保護者に、普通に真夜中に電話をする?
I mean, do parents usually call each other in the middle of the night?
 
毎日、毎日、説教されて、疲れてきた。ボランティアなのに、何でこうなってる?意味がわからないなあ。。辞めようとかな、と考えはじめた。
I was preached to day after day, and it mentally wore me out. Why is this happening to me? I thought this was a volunteer group? I just don”t get it. Maybe I should just quit...
 
____________________________________
 
本気で辞めるつもりやったけど、親友のマキコに止められた。
I was serious about quitting, but my bestie Makiko stopped me.
 
マキコは、「これは大変だけど、もしかしたら、あなたも反省するところがあるかもよ」 と言った。
 She said, “This situation totally stinks, but maybe there are some mistakes you’ve made along the way, too.” 
 
親友のマキコと友達になってから、反省することは多かった。間違いなく、人間は成長するためには、反省する心が大事なんだ。
Since I met Makiko three years ago, there have been more than a few mistakes that I have made along the way. Without a doubt, acknowledging these mistakes are necessary if you want to grow. 
 
マキコは、こう言った。「あなたの事をよく知っているけど、きっとそれは、人間関係がうまくいっていないんだ。あなたは会議室に入るとき、何も言わないで入るやろう?何があっても、どんな気持ちになっていても、必ず、「お疲れ様です!」というといいと思うよ。」
 She said, “I know you. When you get grumpy, you probably get surly and sulk into the room for a meeting without saying anything. There is one thing you need to always remember—we Japanese say otsukresama desu no matter how we are feeling or what we think.” 
 
なるほど。確かに、拗ねる時はある。
Hmm. Definitely times I sulk...
 
ちょっとやってみようかな。
Maybe I’ll try it out Makiko’s idea.
 
次の会議まで、人間関係の色々は解決せんかったけど、会議室に入ったら、明るく、「お疲れ様です!」と言ってみた。
When it was time for the next meeting, we still weren’t getting along. But I entered the room with a cheerful otsukaresama desu!! 
 
ぱっと雰囲気が変わった。みんなで、仲良く会議ができた。
The atmosphere changed in an instant. Everyone got along for the rest of the meeting. 
 
何、この魔法の言葉だ!スゲー!
Geez, what’s up with this magic word??!!
 
もう一つのことをマキコに教えてもらった。
Makiko taught me something else. 
 
[できない!無理!] みたいなことを言わないでShe said that I need to stop saying things like, “I can’t do it! No way!”
 
丸~く言わなあかんよ!
But to be more indirect.
 
帰るときに、「すみませんが、用があるので少し早く帰らせてもらっていいですか?申し訳ないです。」と言ってみてって。
Like, “I’m really sorry but I have plans so can I leave a little early? Really really sorry.” 
 
ああ、これも魔法の言葉だ!
This is also a magical phrase!!
 
スゲー!
Wow!!
 
3か月、これでなんとか、一緒に仕事ができたけど、ある日、あの魔法の言葉には、限界があることに気付いた。
It worked for a few months, and we were able to get along ok. But I realized that phrase has its limits, too. 
 
私は、あまりにも、申し訳ございませんと言いすぎて、「あなたは、ずっと、申し訳ございませんと言ってるけど、本当はそう思ってなかろう?」と言われた。やっぱり、言いすぎることはあるんだ。
 But I guess I said it too much, because one day someone said to me. “You are always saying Im sorry! I’m sorry!! But you don’t really mean it, do you?” Yeah, I guess you can overuse it...
 
勉強になった。
I learned something new. 
 
____________________________________
 
10月になった。全国出版になる新しい本を、書き始めた。旦那は1ヶ月アメリカ出張に行っている間に、私は3回東京に行くことになった。
October came, and I started writing a new book. At the same time, my husband went to the States on business for a month. While he was there, I had to go to Tokyo three times. 
 
どうしても本に集中したかったけど、その間も、PTAの会議や行事が多かった。でも、色々行けなかったから、またラインの攻撃がきた。
More than anything, I wanted to focus on writing a good book. So I was too busy to go to many meetings and events. Once again, the LINE bullying began.
 
そして、夜中のラインと電話。
I got late night LINE messages and a call.
 
PTAのラインコールは、永遠になっていたけん、今までの人生の1番大事な仕事に集中できんかった。
The LINE onslaught was so constant that I couldn’t concentrate on my work—especially the book that was the biggest project of my life. 
 
それが、ターニングポイントになった。
It was a turning point for me. 
 
確実に、PTAは、仕事の妨げになっていた。
The PTA had started to have a negative impact on my work.
 
しかも、家庭にも妨げにもなった。
Not only my work, but on my family, too.
 
会議や集まりが多いため、子供との時間が減った。でもそれよりも、元々前向きな私は愚痴ばっかりを言う人になった。
There were so many meetings that my time with my kids decreased. But the worst thing of all, was realizing that I had become a grouchy complainer, which was not like me at all. 
 
子供も旦那も、PTAの話に飽き飽きした。
On top of that, my kids and husband were totally sick of hearing me talk about the PTA. 
 
ある日、ショッキングなことに気づいた。
Then one day, I had a shocking realization. 
 
PTA本部に入ってからの私は好きじゃないな。
I didn’t like who I had become since joining the PTA council.
 
何とかしないかん。前のハッピーなアンちゃんに戻りたかった。
I had to do something. I had to get my cheery self back.
 
やっぱり、辞めなあかん。
Yeah, I gotta quit. 
 
けどさ、辞めたら、どんだけ色んな人に迷惑をかけると?
But if I quit, I can’t imagine how many people I’ll inconvenience.
 
そして、辞めたら、きっと、「やっぱりあの外人は日本の文化がわからんよね!」と誰かに思われるかも。
And if I quit, somebody will think, “Yeah, she’s American so she doesn’t understand our culture.” 
 
何よりも、大好きな日本の文化を理解しようといる私だから、それだけは嫌だった。
I’m desperately trying to understand Japanese culture, so that’s the last thing I want anyone to think of me. 
 
校長先生に相談してみた。校長先生は、バリ素敵で理解がある人だ。
I decided to talk with the principal. He’s a totally great guy. 
 
アンさん、本を書いている間、本部を休んだら?こんなに働いているママも、本部はできる。と、みんなにわかって欲しいから、どうしても辞めないで欲しい。」 と、熱心に校長先生が言った。
He had a proposal. He said to me, “Why don’t you take time off from the PTA council while you are writing your book. I really don’t want you to quit, because I want busy working moms to think they can still serve on the PTA.”
 
笑った。だって、忙しく働いているママは本部はできんやん!と答えた。
I laughed and said, “But they can’t!”
 
けど、信用できる校長先生の提案を、私はやってみようと思った。 
But because I like and trust the principal, I decided 
to give his idea a try.
 
そして、本部に休むことを言った。
いつものように、誰もあまり言わなかった。会長は、「はい、わかりました。」と言ってくれたけど、それぐらいかな。
後で、きっとラインでなにか感想が来るやろうな、と思った。
I told the council, but as always there wasn’t much response. The president said he understood. That was about it. I figured the LINE onslaught would come later. 
 
うん、きた。いつものように。
Yeah, it did. 
 
理解があまりないなあ、と思った。きっと、私が、わがままだと思っている人はいる。まあ、仕方がない。 
I just felt in my gut that some of those on the council just didn’t get me, probably seeing me as selfish.
 
ゆっくりと10月を過ごしたかったけど、残念ながらできなかった。
I was hoping to spend October free of PTA stress, but unfortunately, that was not to be. 
 
休む前に、どうしてもやりかけのことをやり遂げたかったけど、やらせてくれんかった。
理由は、休んでいるからだ。
Before starting my leave of absence, I hoped to finish up a work I had started, but some on the council wouldn’t let me because they said I was on leave. 
 
けど、休んでいる間に、「会議には、来い!」と言われた。マジで意味がわからない。
And yet they still asked me to attend a couple of meetings, even though I was on leave. I just didn’t get the logic.
 
ある日、子供が、「ママ、PTAをやめてくれる?」と頼んできた。
One day, my daughter came to me and said, “Mom, would you please just quit?”
 
は?
What?
 
子供のためにPTAをやってるはずが、子供は、PTAを辞めて欲しいらしい。
I’m supposed to be doing PTA for my kids, yet they want me to quit. 
 
その言葉に考えさせられた。
Those words pierced my heart.
 
何でPTAをやってると?
Why am I doing this again?
 
休むことが決まってすぐ、会議があった。
Right after my leave of absence started, there was a big meeting which I no longer needed to attend.
 
けど、行けなくてよかった。
Yay!
 
久しぶりに、ゆっくりご飯を作って、ゆっくりみんなで食べた。
For the first time in a while, I made dinner and ate with my family. 
 
これがいいなあ。
I like this.
 
やっぱり、前の私に戻りたいなあ。
Yeah, I want the old me back.
 
この1か月が終わったら、本当にPTAに戻れるか、疑問がかなりあった。
I started wondering if I could even go back once the leave of absence was over...
 
アメブロの字数制限を超えたみたい。笑笑。
やけん、明日、この続きを書くね!
It’s seems I’ve exceeded the word count for a single blog, so I’ll finish it up tomorrow. 
 
[お楽しみに!] と書きたいけど、あまり楽しい話じゃない。。けど、大事な話だ。
I wanna say “I bet you can’t wait to read the rest!” but unfortunately, it’s  not a happy, feel-good blog. But it’s a necessary one. 
 
また明日ね。