tao先生の「暮らしの中の石けん作り」講座Ⅱ | のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

のばらの村のものがたり~Flower Tailの森

「のばらの村のものがたり」の中に流れているような優しい時間の中で
心も体も癒される、楽しいひと時を過ごしませんか。

taoさんこと小幡有樹子先生の講座を受講するため、前回に引き続き

博多の先の春日市まで行ってきました。

午前の部vol.02「夏・衣類や靴を洗う石けん」の一つ目は、スニーカーや靴下

襟や袖口などの部分洗いに役立つスティックタイプの石けんを作りました。

 

ジュニアソーパー同期生のHirokoさんとプチノアの綾乃さんと同じ班に

ったので、石けん作りについていろいろな話をすることができましたニコニコ

 

vol.02「夏・衣類や靴を洗う石けん」の二つ目は、泡切れのよい洗濯石鹸を

DBHP(ダブルボイラー・ホットプロセス)という湯煎タイプで作りました。

*゚ ゜゚*ハーブ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ shabon+. ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ラベンダー *゚ ゜゚*
 
午後の部は「石けん作りのさしみれわ」でした。さしみれわって何はてなマーク
どういう講座かと言いますと・・・料理に例えるなら調味料の「さしすせそ」
言われているようなものです。
ちょっとした素材を隠し味のように足して、いつものレシピをランクアップ
させてくれる、そんなオプション使いを習得できる講座ですキラキラ
 
まずは、ハニカム石けんを作りましたハチ
 
次に「さしみれわ」のさ(砂糖)を使った石けん作りをしました。トレースが
出てきたら、ポタージュスープみたいにとっても美味しそうに見えましたキラキラ
この「さしみれわ」の講座では、なぜその素材を使うのかという理由や
それを使うことによって、どんな石けんに仕上がっていくのかということを
tao先生がきちんと説明しながら進めてくださるので、一つ一つ納得
しながら学ぶことができました。
 
出来上がったところで記念撮影をしましたよ^^
それではみんなで、ハイッ、ソープshabon+.
*゚ ゜゚*ハーブ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ shabon+. ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ラベンダー *゚ ゜゚*
 
今回も石けん作りの知識や技術、ヒントがギッシリと詰まった講座でした。
お土産もいっぱいで、うれしい~音譜
tao先生をお迎えするにあたってのご準備、受講者への連絡、しかも
お弁当の手配まで!本当に大変だったと思います。
Momo先生、いつも本当にありがとうございます感シャ
image