直感力を鍛えようと思って

メニューを30秒で選べるようになる!を意識してみようと思って、

カレーうどんと鶏揚げで迷ったときに、鶏揚げを選んでみたけど、鶏揚げ失敗したなーって思ってしまって。。笑

 

でもカレーうどんを選んで食べてみたとき、どう思うのかは鶏揚げを食べている私にはわからなくて、もしかしたらカレーうどんも失敗って思ったかもしれない。そう思うと、どっちが正解かわかんないよな?と思ったり

直感力を意識しすぎて悩みすぎて

結局、野菜量多いしな、という理由で選んでしまったので野菜量が私の満足度のトリガーではないことはわかったけど、


食堂に向かうときカレーうどんが浮かんだけど、着いたら鳥揚げでカリカリしたい!と思ってしまった場合、これはどっちが直感ですか???笑


それとも、今までなんとなーく決めてたから特に何も、正解も失敗も思ってなかったのを、真剣に考えることに意味があるのか?

失敗したとしても、こういう決断は失敗か〜って学ぶことに意味があるのか??

今回でいうと野菜量が重要ではないってことに気づいたことが学びなのか???
それとも、やり方とか考え方間違えてる???笑

そもそも今わたしが鍛えるべきは直感力ではなかったのかな??笑

でも100点ではない選択肢2つを考えるとき、どう決めるかの力はまさに同じような状況かなって思ったりもするんだけど....そもそもこの間キャリア面談で言われたように選択肢で考えているところがよくない?

 

ということで迷走無気力