ようやくアナーバーミシガン州も元旦となりました
明けましておめでとうございます
皆さん新年いかがお過ごしでしょうか
昨日は大晦日年内最終日ということで、さらに前日の30日にホールフーズにて、(インスタにはUpしてましたが)新年向けのスパークリングワイン6本と共に、下記年内最後?の当ブログ記事にて紹介した、アメリカ
的なラッキー食材をいくつか買い出した食材を色々頂きました
そして、一部”ラッキー”食材で先日Amazonで調達したスクエアトレイと、ミニスクエア容器に無理やりオードブルをつめつめして、、なんちゃってオセチ(ひそかにRF1風をイメージ)を目指して仕上げてみたのがこちら
(これまたインスタにUp済みですが
)
さらに”ラッキー”ということで、子供向けにオレンジとぶどうのフルーツサラダも無理やり、、
笑
またクリスマスに既に実施済みのホールフーズのローストビーフで野菜巻き巻き仕上げ〜(これ、ホントに簡単でコスパ良いです)
(ローストビーフが入ってくると、RF1感ましましになってますでしょうか??
笑)
今回はクリスマスの時より、野菜のボリュームを少なめにして、赤と黄色のパプリカ(Pepper)を交互に細巻きに仕上げて、さらに食べやすく見栄え?もよく
無意味に同じく年末に大急ぎでオーダーしていたターゲット購入のLazy Suzan(くるくる回るボード)に乗せてみたりw
あとは同じくラッキー食材のキャベツと塩昆布のサラダも作ったのですが、これは写真撮り忘れ、、
他のオードブルはこちら(サラミはいちおう豚肉なんでラッキー食材
)
このパーティーシティ調達のカップ両方とも年末パーティー気分と、お正月気分を盛り上げてくれました
(右なんてちょっと和風??)
麺つゆカップ写真撮り忘れてますが、昨日大晦日のプチパーティーのシメは、ゲストファミリーのパパさんにお蕎麦を茹でてもらうというゲストに働いてもらう!という贅沢サービスをうけながらの、年越しお蕎麦〜
先程の黒いカップにめんつゆを入れて、ざるそば、美味しく頂きました(人に作ってもらうお蕎麦ってさらに美味しい
ww)
そして、”丸い”ケーキもラッキー食材と聞きながらの、ケーキまでは用意していなかったのですが、ゲストファミリーのママさんからのチーズケーキ (丸い〜w)これまたすご〜く美味しかったです☆(赤ワインとのペアリングもGood)
以上色々食べすぎた飲みすぎた年内最終日、大晦日でしたが、強引に!?ラッキー食材で2020年を締めくくってみました
元旦な今日は同じトレイを使って、別パターンのなんちゃってオセチパート2を作ってみたいと思っています(プラスお雑煮ももちろん☆)
では引き続き素敵なお正月をお過ごしください
また昨年2月から始めたワタシの雑ブログ、見てくださっている皆様に感謝です
3割くらいワタシの趣味趣向が強く出ている記事もありますが基本はミシガン州アナーバー地元情報を頑張って更新していきたいと思っています
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします
(下記オマケ寝坊元旦の朝、起きたらなんちゃってオセチ?アクアービーズバージョンが仕上がっていましたw)