さて年末こちらまだ30日(アメリカ東時間)ですが、大晦日前日いかがお過ごしでしょうか
(ワタシはとうとう、日本国内向けの年賀状アプリによる”発送”手続き、完了しました〜
涙←毎年遅い。。寝不足
)
在米の日本人の方は例年ならこの時期は日本
に一時帰国や、またはアメリカ国内外にご旅行に行かれる方も多いかと思います
でも今年はコロナ渦ということで、自宅で新年を迎えるご家庭も多いのではないかと思っております(我が家もです。。)
そこでアメリカで新年を迎えるにあたり、、日本のおせち料理以外に、アメリカ
的にNew Year Foodってあるの?ということで、ざざっと色んなメディア
興味で調べてみました〜(年末年始の料理のヒントにしようかと思いまして。。
)
色んなメディアがNew Year向けのGood Luckな食べ物、料理を紹介していたのですが、こちらのサイトが比較的わかりやすかったので、ちらっとシェアさせて頂きます☆
アメリカは日本よりは新年、New Year当日のフードについてはさほどチカラは入れない?印象ではありますが、New Year Eveのパーティーフードや、ディナーフードという意味で紹介されていると思われます
アメリカ自体はやはり世界の他の地域に比べて文化的な歴史も浅い国ではあるので、様々な国や地域のカルチャーに”あやかった”食材のセレクションの記事といえます(アジアも含む)
リンク記事内抜粋で、11の”ラッキー”食材、下記となります
Black Eyed Peas, Greens, and Cornbread: Pennies, Dollars, and Gold(豆、グリーン食材、コーンブレッド:ペニー、ドル、ゴールド→お金)
Pork: Progress(豚肉:前進)
Grapes: Good Luck for 12 Months Ahead(ぶどう:12ヶ月先までの幸運)
Pomegranate: Fertility, Life, and Abundance(ざくろ:子孫繁栄、長寿、豊かさ)
Fish: Abundance(魚:豊かさ)
Noodles: Longevity(麺類:長寿)
Rice: Fertility & Wealth(米類:子孫繁栄、富)
Round Cake: The Full Circle of Life(丸いケーキ:人生繁栄)
Oranges and Honey: Good Fortune, Wealth, and Gold(オレンジとハニー:財運、富、ゴールド)
Lentils: Luck(レンズ豆:幸運)
Cabbage: Money(キャベツ:金運)
以上が11種類の新年ラッキー食材ですが、早速単純ながらザクロジュース(新年カクテル用w)と、お豆類(新年Green
サラダ用)、オレンジとぶどう(新年フルーツサラダ用)、ポーク(ソーセージをおつまみに)を買いに行きたいと思っています〜
そして、これでだいたい年末年始の料理の方向性が決まりつつあり、私自身用の年末最後のネタ?となってしまいました(これまた備忘録。。)
以上おせち料理的な日本
食材の買い出し
が間に合わなかった在米な方向けに〜多少参考になれば幸いです
(ちなみに大晦日、New Year's Eveはまだまだスーパー営業しているかと思いますよ〜)
ではよい年越しをお迎えくださいHappy New Year