年賀状問題どうする?? | *香川県*整理収納アドバイザー*【暮らしの栞】~幸せ時間感じる暮らしとブーケ

*香川県*整理収納アドバイザー*【暮らしの栞】~幸せ時間感じる暮らしとブーケ

面倒くさがりで、大雑把な私がたどり着いたイライラしない片付けと収納メソッド!!整理収納アドバイザーと子育てに繋がる自考力マイスターとして家の中から笑顔が絶えない住まいづくりのご提案ができるよう1歩づつ進んでいきます。


いつもブログ訪問、いいね

ありがとうございます。


整理収納アドバイザー

島田深雪です。








毎年この時期、妹から年賀状何枚注文?? 


って連絡があります。 


でも、今年はそんな連絡にも即答◯枚。


それは、夫のだけでいいから。






私は昨年、葉書で年賀状は控えます!と


連絡をしました。


ただ、最後まで読んでない友人まいましたがガーン



とにかく、私は年賀状を辞めました。




辞めた理由⏬


❶忙しい時期に慌ただしく描かないといけない

❷年賀状を注文してから描くまで 

 いつしようかと言うプレッシャー

❸画像や写真探し

❹描いてる間の時間

❺描いても、いつか捨てられる



  これって、、、。


年賀状に左右されている/




そう感じたのです。えーんえーんえーん




まっ、その数年前から写真なし



イラストと手書きのメッセージを



書いていました。




でも、中には両面印字の方もいます。


両面印字のみなら、、、、


出す理由あるのかな??



私なら出さないな〜爆笑





それなら、SNSも充実しているのだから




そろそろもういいかな!と思い




辞める選択をしました。

世の中の価値観は時代とともに移り変わってゆくもの、変われない人もいれば、進化していく人もいる。

私ら世代、年賀状一枚届かないからと行って

大騒ぎもしないしね。ニヤリ



年賀状の価値観なんて人それぞれ。


年末の忙しい時期に年賀状に時間を費やすなら



身体を休めよう!!照れ照れ照れって思う。




年賀状、実は自分を苦しめてるだけかも






あと、年賀状の処分にも困る。



可愛い我が子の写真をいつか他人様に捨てられる



事を考えるとかわいそうですえーんえーんえーん

(考えが悲観しすぎですが)




色々な事を考えて、来年からは年賀状は



出さないと言う選択は変わりがありません。



あしからず、、、。ウインク




  




日本には年始のご挨拶、年賀状と言う


素敵な風習があります。


絵手紙や直筆の年賀状を頂くのはとても


美しく、心が洗われます。

 

 

年賀状にも歴史など

詳しくは⏬

年賀状の歴史







私にはそのスキルがないえーんえーんえーん

時間を費やせないのが理由です。  


そして、私から年賀状を出すのはやめただけ

なので、受取は致しますラブラブラブ