こんにちは!

手作り石けん教室アンビーの大野です。



手作り石けんのことが

全然登場しない

手作り石けん教室のブログ、、、



いつもお付き合いくださり

本当にありがとうございます。



今日は珍しく石けんの記事です〜!




キレイなオレンジ色。



オレンジって元気の出るカラーで大好きです。



小学校の時は

学年色がオレンジ色だったので

6年間、毎日オレンジ色の帽子をかぶって

登校しました。



って、これはきっと

静岡市の駿河区と葵区あるあるなのですよね。

みなさんのお住まいの地域はどんなでしょう。



黄色い帽子をかぶったり、

ヘルメットをかぶって登校する地域もありますよね。




こちらのオレンジ色はベルガモットの色。

皮も実も丸ごと石けんに

入れ込んじゃうスペシャル石けんです。



なんとも言えないベルガモットの芳香。

うっとりしながら作業を進めます。





トールサイズと呼ばれている

縦長の石けんを作れるアクリルモールドに

型入れをしました。



アクリルモールドは角のしっかりした

石けんを作ることができます。

これから何度も石けんを作るぞ!

とやる気に満ちあふれた際には

ぜひ持っていても良いかなと思う一品です。



一般的なアクリルモールドは

ミルクタイプという牛乳パックで作る

使い捨てのモールドに似た大きさのものと、



カフェタイプという、

少し横長のサイズで作れるもの

2種類が主流となっているようです。



当教室だけでなく、

他の教室等で学ぶ際にも

四角い形の石けんだったら

大体ミルクタイプかカフェタイプで

いけるのでは無いかと思います。

(各教室にお問合せくださいね)




大きさはフルサイズとハーフサイズがあります。



教室にもよりますが大体ハーフサイズのところが

多いと思います。

どうぞご参考までに。




そしてもうひとつ石けん仕込み。

今度はグリーン♫




青汁のような石けん生地。

青パパイヤが入っている石けんです。



青パパイヤは

2022年、注目のスーパーフード

のランキングで堂々の第1位!




石けんって、こんな感じで

食べ物をオプションとして加えることも多いです。



面白いですよね。



スーパーで買い物をしながら

夕食のメニューと同時に

これ、石けんに入れられるかな、

なんていう目線で見始めてしまったら



もうそれは手作り石けんにハマっているあかし!




おっとっと!

とろみが急加速してしまいました。


 



型は用意してあったものの、

色分けをしてみたかったので

いそぎめで型入れに入ります。




劇物を使用していますので、

バタバタしつつも、作業は慎重に。



なんとか型におさまりました!



こちらはシリコンの型。

焼き菓子用のシリコンモールドです。



石けん作りは

色やオプションで遊んだりできますが

型で遊ぶのも面白いです。



近頃では

100円ショップにも

シリコンの型が並んでいるので

手に入りやすくなりました。



こちらのシリコンモールドは

ひとつひとつが手のひらサイズなので

カットをしなくて良いので楽々♫



シリコンの型を使うときは

型入れの前に

トレイに乗せて使うのがおすすめです。



中身が入ると平らに持つのが

難しくなってしまうので。



トレイが無い時はお菓子の箱やお盆

などでも代用できるかと思います。




お菓子作りなどでも

同じなので

シリコンの型を扱うときは

ぜひお試しくださいね。



アンビーの大野でした。