静岡の習い事
手作り石けん教室
アンビーの大野澄江ですヽ(・∀・)



今日は自分で作った石けんのお話。


柑橘の石けんを作りました。
使い心地も合わせて載せたかったので作ったのは春。


師匠の小幡先生に教えて頂いたリモネンウォーターを使用した石けんです。
{AB3A5ED8-BEA0-4E0C-86F9-25A931914FD5}

果汁ではなく、皮のエキスを使用しています。


自然色も出来上がりの石けんに残って更に可愛さ倍増。


今回は橙で作りました。

{CA1E9180-3057-425E-B4EE-741F20DA754A}

使い心地は泡立ちも良くて柑橘の皮のほろ苦い香りがまた良い。


そして洗い上がりの肌が柔らかくなったのにはびっくりしました。
(個人の感想です)


少々柔らかく仕上がったので乾燥に時間を掛けました。
その分、よりマイルドな使い心地になったかもしれません。




今は夏。


{0DC72FEA-AFCE-44C9-9EBA-E8CAF622A782}

柑橘がたわわに実る時季になったらお作り頂けるようにしますね。


あなたは何の柑橘がお好きでしょうか。
好きな柑橘で作る石けん、楽しそうです♪


リモネンウォーターはお掃除にも優れた効果を発揮します。


何より、中は食して外の皮を使うのだからエコですよねぇ。


夏真っ盛りですが柑橘シーズンが待ち遠しくなってしまう石けんでした(*^▽^*)



お読みくださりありがとうございました!




アンビー