**あんみつのトウキョウライフ** -2ページ目

スパリゾートハワイアンズ 2014.7.3〜4

{6292F7A3-9078-468D-8E31-9FCD7B07F093:01}

日本のハワイにいってきたー!!

ずっと行ったみたかった福島県にあるスパリゾートハワイアンズに行ってきた♩

宿泊予約さえとれば、新宿からシャトルバスが無料で出てます🎵

9時頃新宿出発してお昼すぎには到着★
チェックインが2時なのでそれまでハワイアンズ内をウロウロ。。
たいていの宿泊プランにはスパリゾートの2日共通券がついているのデス。
{D867BD96-B771-4FC7-85B0-7D0BDEE8EF73:01}

ハワイといえばロコモコ‼︎
ロコモコ食べながらお昼のフラガールショー見ました🎵

{891EF759-916E-4ED5-8D84-D86B33E61F6B:01}

これがうわさのフラガールか!!
すごいクオリティー!

チェックインして水着に着替えていざプールへ!!
{7B95DBF8-A4ED-4198-93D3-EC26A85A0110:01}

カメハメハさんこんにちわ。
プールはそんなに大きくないけど水着で入れる温泉でうだうだしてました🎵
気持ちよかったー!!

大浴場も3箇所あっていつでも入れます♩広さがギネスに認定されたお風呂もあります。すごいいいお湯でした★

{E83C58E9-EDA1-4751-B6C6-EBF7BD30BCBA:01}
{B51B5C2B-0E46-439E-A66F-81809CE3D525:01}

夜もフラガールショー!
すごすぎて感動した。
あいら福島っていうテーマソングに感泣です。
色々乗り越えてきてるんですものね‥

ちなみに、夕食、朝食のバイキング付き★
海の幸、山の幸両方ともあって充実してましたニコニコ

気軽に行けて割とお値打ちなスパリゾートハワイアンズ、おすすめです🎵
{AABF4EDC-DE3D-4812-B025-5C7948CE2999:01}



富士登山 2014.7.8〜9 下山編

さぁ、ここからが地獄(笑)の始まりでした。。
ひたすら砂利道を下る‥
{958144AD-B5CD-4A82-91F7-FEBA5F143C26:01}

{D5826787-5689-4BEF-BDB8-EFFC2E986828:01}

この頃にはお天気も回復して日差しが強い強い。
帽子をかぶってても砂利に反射してめちゃ顔が焼けるのでサングラスも必須!

でもとっても綺麗な景色が見ることができました★
{A5188635-E2B6-43E4-A553-CA56295C5367:01}

{F6E13B91-239A-47FC-85E1-ABF692D93993:01}

今までに見たことのない景色に感動。。
結構苦しかったけど景色みて元気になれました!

ボチボチ下ってお昼前に下山。
{4821C5A5-B4BD-4B58-8898-EBA13E996D8B:01}

暑かったー‼︎

{B5BD33A0-CA97-4ACD-A26D-7AB44EDCAF94:01}

帰りは富士急ハイランド、インターの近くにある温泉入って帰ってきました🎵
「ふじやま温泉」
http://www.fujiq.jp/fujiyama_onsen/

この富士登山を通してわかったことは、体力だけでなく、折れない心が一番重要なんだなぁってこと!
気力と根性あればいけます!!

しばらくは富士山いいかなぁって思ってましたが、、、

なんと来月また登ることに‥!(笑)
今度は山小屋泊、御来光リベンジしてきます!






富士登山 2014.7.8〜9 登山編

前回の記事から結構空いてしまいました。

いよいよ登山!
今回は山小屋に泊まらない弾丸登山にしました。
17時前頃に都内を出発。
ごはんやらなんやらして富士山5合目に20時前頃に到着。

{3A057119-B5A2-438E-9DBB-DDD2F4D7B5CE:01}

真っ暗(笑)

高山病予防のためにさらに1時間ちょっとダラダラしてました。

{3E2D4931-1A3A-4349-8FA5-ACB0D7E054C6:01}

よく富士登山の際に見かける木の杖。
山小屋で焼印ももらえて記念になりますがどう考えても登山に邪魔‥
このミニサイズの物が500円で売ってたのでみんなで買いました。
焼印は4箇所ぐらい押しちゃうといっぱいになるけど記念になるし邪魔にもなりません(笑)

いざ、出発🎵
{B6530D46-9522-4074-9E57-8BB87D18D60C:01}

21時半過ぎ頃だったかなー!
真っ暗。
ヘッドライト必須!
私たち3人は初心者ニコニコ
山経験豊富な山ボーイが案内してくれました。

人は全然いなくて8合目まですいすいと登れてしまった!
到着したのが1時前ぐらいだったかな。
しかし、すいすい登ってしまったせいもありか仲間の一人が高山病にかかってしまいました。

台風の影響で強風、大雨でもあったので3時間ほど山小屋で休憩。
(ほんとは山小屋の中の利用はお金がかかりますがあまりの大雨と強風だったためご好意で中に入れてもらえました)

{707D6B29-534F-4D2B-AB98-957DC2A1DA10:01}

高山病にかかった友達は嘔吐と頭痛に悩まされておりました。
もう、ダメかなぁ‥と正直思ってましたが持ち前の気力と根性で奇跡的に回復グッド!

3時過ぎ頃に再び登頂開始。ゆっくりゆっくり。
頂上まで行けるか⁉︎という天気だったし御来光もみえないので。。
{05911293-81D3-4FE0-A209-607EBFEB177B:01}

でも徐々に明るくなってく感じに感動してました。

途中強風で吹き飛ばされそうになりながらなんとか登頂!
{AADE74E3-4B80-4A52-9120-E3634BC2E1D8:01}

6時すぎぐらいだったかな!
長かったー!
わたしは歩きながら常に糖分補給しまくってたし、普段から走ってるのでここまでは割と元気だったにひひ

{898C8D0E-5E98-4588-BED7-C9217CC01CF2:01}

友人が山用のガスコンロを持ってきてくれたのでみんなでおいしくカップ麺をいただきました。
ほんとにこのカップ麺、おいしかったなー(^^)

{5AAEA5D2-9D61-4C47-9DA7-9D5B4CAE139F:01}

まだ山小屋がほとんど空いてなかったので8合目からトイレはなし!
その代わり簡易トイレが無料で配布されていました。
幸いお世話にならずにすんだんですけどね♩

ちなみに山小屋のトイレは1回200円するので小銭をお忘れなく‥!!