こんばんは*
GW初日いかがお過ごしですか。
大阪は台風のような大雨でした笑
さて!
年明けに購入した掃除機シャーク。
ダイソンにするかシャークにするか、、
悩みに悩んで、見事選ばれた掃除機←
結局、使い心地はどうなん?ということで
3ヶ月使ってみた正直レビューをしていきたいと思います!
シャークとは?
日本では最近名前を聞くようになりましたが、
アメリカではダイソンよりも売れている掃除機メーカー。
掃除機の他にも
スチームモップやハンディ掃除機も販売されています
消費者の本当のニーズに応えるため、
革新的な商品を手に届きやすい価格で提供することをモットーにしているそうです!
実は楽天にも公式ショップがあります↓
吸引力
吸引力に関しては、
全く不自由なく使えています
カーペットの埃はもちろんですが、
壁際の隅々の埃までしっかり吸い取ってくれます!
バッテリー
心配していたバッテリーですが、
エコモードで16分間持つと公式では発表されています!
が、体感では20分以上持ってるイメージです
1階から2階まで掃除機をかけても
今まで一度も充電が切れた事がないです。
替えのバッテリーが一本付いてくるので、
充電コーナーで常に充電ができて万が一切れた時も安心です
使いやすさ
使いやすさは、特に不自由は感じていません
自走式なので
すいすい動かしやすく掃除しやすいです!
※音量注意※
ヘッドのローラが大きいので
髪の毛が絡まらず、3ヶ月使っても綺麗!
ただ、その下の吸引口にすごい埃が溜まるんですが
これはなんなんやろう。。
私が感じるマイナスポイント
私が感じるマイナスポイントは、2つ!
まず1つ目は、ヘッドのローラが大きい分、
細い隙間にヘッドが入らないこと。
我が家ではキッチン下の隙間に入らないので、
ここだけはクイックルワイパーで掻き出して掃除しています
ただ、私はローラーに髪の毛が絡まないことを重点を置いて購入したので、
これは我慢できるマイナスポイントです♡
あとは、自立しないのも私的にマイナスポイント。
壁に立てて置くことはできるものの、
すぐにバランスが崩れて落ちてしまうので
前に使っていた掃除機が
完全に一人で自立してくれるタイプだったので
いまだに慣れません
総じて、、結果。
吸引力・バッテリー容量・価格・軽さなど
全てを総合的に見て、、
◎
だと思います!
シャークよりも
軽く価格の安いものはたくさんありますが
その分、吸引力やバッテリーが弱くなってしまうので。。
私にはシャークがちょうど良かったのかなと思います
というわけで、
本日はシャークについて
正直レビューさせて頂きました
これから購入される方や
検討している方の参考になれば嬉しいです
お家の大きさ、用途、予算などに合わせて
自分に合った掃除機を探して下さいね
我が家が使用している
↓シャークはこちらです
本日も最後まで
お読み頂きありがとうございました♡
↓GWセール中
↓20%OFFクーポン配布中!
↓クーポン利用で1,680円!
〜関連記事〜

☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから