こんにちは〜*








梅雨はまだ明けてないのに

めちゃくちゃ蒸し暑い〜



さっき温度計を見たら32℃でしたー!ひぇー!!





夏はもうすぐそこやー!!







さて、本日のブログは、

入居宅訪問でもよく聞かれる、



冷暖房事情と電気代



についてお話ししたいと思いますニコニコひらめき電球







では、まず、夏のお話しから。




夏は、ダイニングにある

エアコン1台で1階全てを冷やしています


26.5〜27℃設定で、24時間付けっぱなしです。



この1台で、
リビング・キッチン・玄関・洗面所
まで全て涼しくなります!




エアコンの風が通るように、
ドアは開けっぱなしスタイルです


2階まではさすがに涼しくならないので
寝る時だけ寝室のエアコンを使用しています。




冬に関しては、
全館床暖房を24時間付けています!


リビングはもちろん、
キッチン、トイレ、お風呂場にまで
床暖房がついています。

これは一条工務店の魅力だと思いますニコニコ



ただ、床暖房は乾燥するので
加湿器が必須!

我が家は、
ダイニングに置いている↑この加湿器1台で、
2階まで加湿できてます。




そして、年間通して大活躍してくれているのが
室内&屋外の両方に対応した温湿度計!


家の中と外の、温度・湿度が両方わかるという優れもの!
(これは冬の時の写真)



温度と湿度の両方をしっかりと把握することで、
快適に過ごす事ができるのでぇ〜す!(誰)




インターホンやスイッチに並んで
インテリアにもしっかりと馴染んでくれていますドキドキ






さぁ!ではここで、
気になる電気代の発表でーす!!



※我が家はオール電化



≪  真夏(2019年9月) ≫

電気代 : 5,698円

売電価格 : 17,000円




≪  真冬(2020年1月) ≫

電気代 : 13,326円

売電価格 : 7,200円



※太陽光は5.88kW搭載、蓄電はつけていません。
※夏、冬ともに2〜3ヶ月で1番電気代の高い月を抜粋しました





あれ、、
冷暖房24時間つけてる割に安くない?
と思った方も多いはず。



1番の要因は、
太陽光発電が付いているので
昼間の電気代がほぼかからないことだと思います。



あとは、一条工務店の
気密・断熱性の良さも多少は
影響しているのかなーと思います。



太陽光については、
また後日お話しさせてもらいますね目パー




というわけで、本日は
我が家の冷暖房事情をお話しさせて頂きました!



吹き抜けの冷暖房については、
↓こちらの記事をご覧ください。


余談ですが、
バルミューダの扇風機!!
めちゃくちゃ良いのでおすすめです!


風が優しくて、
そこら辺の扇風機とは質が違うし、


スイッチが上についているので、
子供が触る心配もないです

大人もわざわざしゃがまなくていいので
足でスイッチを押すことがなくなりますよ。←




少しお値段はしますが、
買って損はないアイテムです!




本日も最後まで
お読み頂きありがとうございました




お家作りに関する記事はこちらにまとめていますひらめき電球




☟ブログランキングに参加しています

ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*

にほんブログ村 住まいブログへ

 

 

☟ 読者登録はこちらから


☟ おすすめの愛用品やコスメ・ファッションまとめてます