こんにちは*
もうすぐ使い始めて丸2年になる
我が家の洗濯機。
洗濯機裏は掃除していたものの、
洗濯槽は一度も掃除した事がなかったんです。
ついに購入しました。
洗濯槽クリーナー!!
1番最強だと言われている
Panasonic公式のものにしました!!
(※我が家はPanasonicの洗濯機です)
少しお値段は高いですが、
年に1回なのでしっかり洗浄してもらいたくて。
それでは、早速
お掃除していきたいと思います!
まずは、
槽洗浄コースを選択して、スタートボタンを押します
しばらくして水が溜まってきたら、一時停止して
洗濯槽クリーナーを全量投入。
そしてまたスタートボタンを押します。
ここから11時間です。
はい、11時間です。
(洗濯機によって変わりますので、
取扱説明書に従って回してくださいね)
かなりバシャバシャと洗浄してくれて、
2〜3時間後には、
・・・・っっっ!!
なんこれ!!!
水が黒ずんでいるっていうのはまぁ理解できるとして、
この包紙よ。
どっから出てきたん!!!?
どこのどなた!!!?わっちゅわねーむ!
上は上で埃出てるし、、
恐ろしい。。
(11時間後)
水は排水されてしまったので
写真は撮れませんでしたが、黒かったです。
ご想像にお任せします。ぺこり
というわけで、ここからは後処理。
溝からピョロピョロしている埃たちを回収。
わわわわわわわ〜((((;゚Д゚)))))))
溝をペラっとめくったら結構汚かったので
こんな細かいところもしっかり。
時間は掛かりましたが、
洗濯槽のいや〜なにおいもスッキリして、
新品のように生まれ変わりました〜!!



☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから