こんにちは*
暇を持て余したGWもついに最終日。
我が家では、
暇を持て余しすぎて、庭のお手入れに手を出しました。
ずっとやらなきゃ〜と思って
2年間放置していた芝のお手入れ。
初年度はこんなに綺麗だったのに、
去年は全く手入れをしなかったのでこんな状態。
ボーボーやないかーい
ボーボボーボボーボボー
っていうアニメ昔あったよね
ということで、
前に購入していた芝刈り機を引っ張り出してきました!
一度も使われることのないまま
保管されること約半年。
やっと出番がやって参りました
ハンディタイプの小さな芝刈り機で、芝生バリカンっていうらしいです。
女の私でも扱いやすく、細かいところもスイスイいけます
キワ刈りガードが付いているので、
隅っこもらくらく!
しかも、このバリカンは、
刈った芝もしっかりキャッチしてくれます
めちゃくちゃ便利!
それでは、芝を刈ってキャッチしている動画をどうぞ。
めちゃくちゃ楽しいねん。
想像の3倍は楽しい。
(3倍かーーーい!)
どんどん刈り進め、
かなりスッキリしました!!
最後は、こやつの登場です!!!
熊手ちゃーーーーんカモーーーン!!!
漏れた芝をかき集める。
これ、ほんっっっっっまに便利。
芝刈りには必須要員やと思います。
(軍手が表裏逆なのは触れないでくださいお願いしますスルーして下さい恥)
愛する熊手については、
↓こちらの記事で語らせて頂いております。
落ち葉拾いだけでなく
芝刈りにも活躍するとは、、恐るべし。
我が家の天然芝は
門柱周りの細々とした部分だけなので
小さめの芝刈り機で十分でした!!
この2つの便利グッズを使って
今年こそ緑の芝を蘇らせるぞー!!!!
また時間のある時に
肥料を撒いたり、目土入れもしたいなーと思っているので、それについては後日ブログに書きたいと思います!
裏庭の広い部分は、人工芝を敷いているのでお手入れは不要!
↓人工芝を敷いた時の記事はこちら
どちらも良さがあって好きです〜
それでは、本日も
最後までお読みいただきありがとうございました!
お庭についての関連記事はこちらになります↓
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから