こんにちは*
3〜4ヶ月ほど前に、
人生で初めてパストリーゼを購入した私。
大掃除でちょろっと使ったけど、
この1〜2ヶ月使ってへん、、
これぞ宝の持ち腐れや!!
使いこなせるようになりたい!!
と思い、お勉強してきたのでシェアさせて下さい

まず初めに、
パストリーゼとは…
・酒造メーカーが製造している除菌スプレー
・成分が100%とうきび由来なので安心安全で食品にも使用できる
・緑茶から抽出した高濃度カテキンを配合しているためアルコールよりも抗菌持続性がある
すごいのは買う前から知ってたけど、ほんまにすごいんや。。
今回調べてみて改めて思いました。
そして使い方も調べてみたところ、
たくさん発見があったので4つの分野に分けてご紹介したいと思います
① 除菌
これはもうパストリーゼの骨頂ですよね。
我が家でもテーブルやドアノブを除菌しています!
優しい成分でできてるから子供のおもちゃにも使える!
手に使っても手荒れが少ないそう。
最近は、持ち運びサイズのパストリーゼも販売されているんだとか!
②掃除
たかが除菌スプレーやろ〜?とあなどるなかれ。
半信半疑で油まみれのIHを拭いてみたら
綺麗になった!!!
完全にあなどってたわ、、(すんません)
拭きあとが残らないから窓掃除にも適していて
私も年末に吹き抜けの窓を掃除しました!
パストリーゼだけで十分綺麗になりました!
お風呂の壁も、パストリーゼを染み込ませたタオルで拭くだけで
水垢が取れた!!!や、やるなぁ、、
③防カビ
さっき掃除したお風呂の壁。
お風呂場や洗面所のカビが生えそうな場所に
吹きかけるだけでも防カビ効果があるんだとか。
しかも食品にもOKやから、カビの生えやすい果物にもシュッとかけるだけで持ちがよくなるらしい!
暑い季節になったら、お弁当にシュッと掛けるだけでも新鮮さを保てるそうです。
(なかなか勇気いる…笑)
④消臭
今回調べるまで知らんかったのが、この消臭!
なんか臭うなぁ〜って思う靴に、シュッとかけて乾かすだけで匂いが消えるそうです
ただ、革の靴にはNGとのこと。
ゴミ箱にもシュッとすると消臭効果が期待できるそうです。
実は、最近コップから食洗機のにおいがするなぁーと思ってて。(どんな匂い)
パストリーゼで拭いてみたら、ほんまに消えた!!
しかも、掃除効果もありピカピカになった!笑
嬉しくて全部のコップ拭いちゃったわ〜♡
【結論】
パストリーゼは便利すぎる。
(なんのひねりもなくてすみません)
ただ、今回調べて驚いたのが、
フローリングにはNGなんですって!
えええええぇぇ〜!!!!
3日前に拭いてもーたわ!!!
(焼肉の後に床がテカテカになったもんで…
NG行為だっただなんて〜〜〜〜
しかも、ちゃんと後ろの説明文に書いてあるやん
(ちゃんと読めよ自分
)

変色する可能性があるそうなのでお気を付け下さい。
あと、火に近づけるのも絶対NGです!
用法容量を守って正しくお使いください。
ピンポンパンポーン♪

そんな便利なパストリーゼですが、
一時期はかなり値上がりしてしまい手が出せませんでした…
が!山は越え、
最近は少し落ち着いてきたかなーと思います!
★パストリーゼ(ヘッド付) 500ml
初めて購入される方は、
ヘッド付きの500mlが使いやすいと思います(*・ω・)b
私は詰め替え用(1L)を購入して、100均のスプレーボトルに入れて使用しています↓
というわけで、本日は私なりにパストリーゼの使い方についてまとめさせて頂きました!
買ってみたはいいものの使い方が分からん…
これぞ宝の持ち腐れ…(まさに私)
そんな方の参考になれば嬉しいです*
私もこれからどんどん使って行きたいと思いますー!
ツムっ
〜関連記事〜
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから