3.30は世界双極性障害デー。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

‪3月30日

‪#世界双極性障害デー ‬



‪当事者のゴッホの誕生日から今日に。‬

‪うつ病と似てるし最初はうつ病と診断される人もいますが、治療も薬も全く違う躁状態とうつ状態を繰り返す脳の病気。‬

‪定期的な通院と服薬で落ち着いた日々が送れることも多い。

昔に比べたら、双極性障害に特化した(認可された)薬も年々増えてきています。

周囲のみなさんの理解や、主治医との信頼関係も病状が酷く悪化しなくなった秘訣?のような気もします。

ピアノを弾いたり歌をうたうのと同じように、通院や毎日の服薬も生活の一部。

「大変やなぁ」と言われることもありますが、日常なので自分では病気のことで大変やと思ったことはあまりありません。

症状でしんどかったり逃げたくことはあっても、この病気と共に生きてることで得られたものや感情もたくさん。

寄り添ってくれる友達や仲間も、病気とか関係ないやん!と普通に接してくれるみんなに感謝。


病名やこんな病気があることだけでも知ってもらえたら嬉しいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



3月に入って、ちょっと調子が悪い日が増えて引きこもり気味でしたが、早めの受診と薬の調整、酷く落ち込む前に連れ出してくれた友達のおかげで何とか持ち直してきてます。


健康な人も不安な日々を過ごしてる世界情勢ですが、、

一日でも早く終息して、みんなの心が穏やかに、安心して生活できる毎日がおとずれますように。