9/11またここから。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

断眠続きでなかなか熟睡できませんが…。

気合いを入れて!

昨日の木曜日は実に10か月ぶりのレッスン受講でした。

最後のレッスン去年の12/5。

レッスン場所である複合文化施設のスタジオに行くのも、自動ドアの場所を忘れるくらい久しぶりw

スタジオは生のアップライドピアノで、まず部屋に入るなり生ピアノに興奮!

午後は夜のレッスンに向けて、課題曲にするユニット時代の曲の採譜。

バタバタ仕上げたため粗が目立ちましたが…


お会いしてなかった間に、先生もいろいろあり、Fbで何となくお互いの近況は知れてたけどレッスン前に少し話しをしてからスタート。

汚すぎたので加工した譜面。

photo:01



今回の曲はユニット時代にもソロになってからも、一度もライブではやったことのないお蔵入りしていた曲。

なんとなくは出来上がってたものの、突っ込みどころ満載だったので。

アドバイスいただきながら、曲に変化をつけていき…

実際に弾いてもらって、即実践!の時にまだまだ技術が足りないなぁと痛感。

そして毎回のことながら、先生の引き出しの多さに驚くばかり。

もっともっと学ぶこと、自分でできることからやっていかなければ!と身が引き締まりました。


久々に頭使って、途中からお腹は鳴るし、2時間終える頃にはフラフラになるくらい。


帰って、夕食のスープを飲もうとスープカップを持つと左手に違和感が。。。

どうやら久しぶりの生ピアノの鍵盤の重さに手に負担がかかっていた模様。

左手は学生時代に腱鞘炎になりかけたことがあるので、気をつけんと。


次回までの課題もたくさん見つかったから、無理のない範囲でボチボチ進めてまた譜面も書き直します。


少しずつ動けば、数年ぶりに「新曲が降ってきた」と感じたいものですが。

こればっかりは焦ってもいいことないので、自然に身をゆだねます。




*****************


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ