皮膚科転院〜ランチ。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

今朝の両親との会話で急きょ決まった皮膚科の転院。

あまりにも顔周りのアトピーの治りが悪いのと、今の先生になって10年以上まったくもって治療に発展がないこと。

家がご近所で街中にて皮膚科クリニックを開院されてる先生のところを受診してみようか?という話しになりまして。

整骨院のあとに行ってみると、待合室には結構な数の患者さんが。

かなり待つかな~?と思っていたら意外とすぐ呼ばれて拍子抜け。

問診も何もなくて、白いメモに電話番号を書いただけだったのですが。

カルテは今時は珍しい昔ながらの手書きの紙カルテ。


先生は住所を見るなり「あら?家近いね?どの辺?」と興味津々(笑)

家の場所を説明し、息子さんが昔飼っていた犬を可愛がってくれてたんですよ~と話すとすぐに話しがまとまりました。


一通り家と躁うつの話しが済んでから、メインのアトピーの診察に突入。

今までの先生からは見せられたこともなかった、軟膏のランク一覧表を見せてくれて。

ステロイドの量が多い薬から順番に説明してくれました。

近所のおじさん先生にアトピーと跡が酷いからだをみせるのもなぁ…
と最初は躊躇した部分もあったのですが。

思い切っていってみてよかった!

ステロイドの量も少ない軟膏の調合でカラダと顔の軟膏を出してもらえました。

飲み薬に関しては、大体の薬は飲んだことあるので一番最近まで飲んでて効果も感じていた「アレロック」を継続することに。

軟膏の調合もそれぞれの皮膚科医の先生や出身大学の系統?によってかなり違うらしく、私は今度の先生で長く診てもらう先生は3人目なのでかなり衝撃的でした。

最初のおじいちゃん先生は、どんなに酷くても大体同じ塗り薬と寝る前の飲み薬だけだったし。

まだお元気にされてるかなー?

とにかく今回の転院で、一進一退だったアトピー治療に希望の光がさしている気がします。

飲み薬の処方も希望の日数でいいよ~!と「30日分」処方してくれて大助かり。

行ってみて今後どうしようか決めようと思ってましたが、しばらくは新しい先生の指導のもと、治療に専念します。


午前中のわりと早い時間に精神科・整骨院・皮膚科と終わったので、スタバで休憩して街ブラしてからランチ★

知り合いの働くお店がお休みだったので新規開拓!

後輩に落ち着くよ~♪と勧めてもらった古民家ダイニングhakoさん。

photo:01



photo:02



塩だれチキンソテー・プレート。
家でも真似できそうな塩がよーく効いた一品でした。

ワンコインよりは、ややお高めな700円でしたが、サラダがついてご飯も雑穀米という点がよかったと思います!!


ランチタイムは近くの官公庁の職員さんっぽい感じの人の昼休みで賑やかかったので、今度は静かで落ち着くと聞いたカフェタイムにも行ってみたいです♪



♪Live情報♪



2014年1月25日 土曜日

CAFE CANTABERY
AFTERNOON LIVE

山本圭介 レコ発Tour Tenohira-てのひら
『皆さんへのありがとうを込めて。』

出演:山本圭介(From福岡)/アンドウミホwith坂本菫(Vl)

OPEN11:30/START14:00

music charge ¥1500(1ドリンク付)

会場・カフェ カンタベリー
大分市大手町3丁目6-3
Tel.097-547-7234

夜のライブに来れない方、小さなお子様連れのママさんも大歓迎です!

みなさまのご来場、心よりお待ちしております。



***************************



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ