和月伸宏の原作は未読だが、予告で観たアクションシーンがなかなか良かったので、勢い4作借りてしまった。

ここ最近の時代劇マイブームに乗って、楽しめるんじゃないかと思ってね。

が、1作目からいまいちツボにはまらず、残り3作どうすんべ状態に。

これは勢いで『トワイライトシリーズ』を一気に借りてしまった後悔に似ている。

とりあえず頑張って4作まで観たが、実はこれ5作目もあると知って戦慄している。

ここまで来たら乗りかかった船的に5作目も観るか、ここで止めておくか、でも、やっぱりコンプリートとして達成感を味わいたいという謎の願望も。ま、とにかく5作目は観るかどうかわからないが、とりあえず4作品までの感想を軽くまとめておく。

 

ちなみに主役の佐藤健だが、私は彼に対して好きという感情も嫌いと言う感情もまったくない。どちらかと言えば無に近い感情。主人公のキャラもさほど心に刺さらないので、こと主役に関しては何の感慨もない。

アクションのシーンになると運動神経がいいんだなーという感情がわく程度。あ、あとアヒル口だなーとか、時々女性っぽく見えるなーとか、そんな感じの思いしか浮かばない。

 

原作未読と言ったが映画を観たあと、漫画を1巻だけちょっと読んでみた。

基本漫画は1話完結ものなので、映画として1本のストーリーにはよくまとめたかなーという感じはする。

 

以下多少ネタバレあり。

 

るろうに剣心

私は明治大正時代が好きだし、明治維新で居場所を失った侍たちや、阿片売買などの背景はちょっと面白いような気がするのだが、それ以外はあまり印象にない。

いや、アクションは時々「おおっ」と思うのよ。

でもストーリーや登場人物がいまいちツボらないものだから、アクションも次第に長く思えてきて、早まわししたくなってくるという困った状態に。

武井咲演じるヒロイン薫が敵にさらわれるとか、案の定の役割なのよね。

 

るろうに剣心 京都大火編

1作目がツボにはまらなかったけど、頑張って2作目に手をだす。

2作目には私が好きな田中泯が登場するので、ちょっとテンションあがる。

あと、神木隆之介演じるキャラも悪くない。人なつっこい笑顔を浮かべながら容赦のない10本刀の最強剣士というところはよかった。

藤原竜也にいたっては、俳優としての存在そのものが面白いので。

それに大久保利通の暗殺事件など史実を絡めるのはちょっと面白かった。

なんとなくいろんな登場人物が顔見せ程度に登場し、本領は次回って感じの作品。

そして薫がまたさらわれる…。

 

るろうに剣心 伝説の最期編

福山雅治、江口洋介、伊勢谷友介の鼻につくかっこつけ合戦も段々笑えるようになってきた。

田中泯、前回で死んだのかと思ったら辛うじて生きていたのもよかった。

伊藤博文がなんだか嫌な奴になっていた。

ところで、主人公はもっと最強なのかと思ったら、師匠の福山にも負けるし、神木くんにも負けるし、藤原竜也にも敵わないので、案外弱いなーと思う。

いっそ、福山が戦った方が良かったんじゃないの?って気さえしてくるもんね。

だから、伊勢谷友介が最強の「人斬り抜刀斎」を倒すことに執着するのもぴんとこない。いやいや「人斬り抜刀斎」より強いやつなんぼでもおるやん!って気分になるのよね。

なにしろ志々雄真実倒すのに剣心含めて4人がかりだったもんねー。

このあたりになるともう剣術と言うより格闘技っぽくてカンフー映画観ているみたいな気分だった。

志々雄との対決がとにかくしつこくて長くて早く終わらないかなーと言う思いだったよ。

まあ、さすがジャンプの漫画というか、殆どバトル漫画な感じだったねー。

最後に志々雄が炎の中で笑うんだけど、これもしつこいんだ。炎の中でそんなにいつまでも笑っていられるもんかってくらい、まだ笑う? まだ笑ってる? っとずっと笑い続けてるの。これはもうギャグだろう。

 

るろうに剣心 最終章 The Final

敵だった存在といつの間にか共闘っていうのがジャンプっぽい展開よねー。

でも伊勢谷友介がなんだか呆気なく死んで、つまらん役どころだった。

神木くんは相変わらず悪く無い。田中泯死んじゃったからもはや見所と言ったら神木くんしかいないよなー。別に特に神木くん好きって訳でもないのだけどね。

姉の敵とばかりに剣心を狙う雪代縁が尋常なく無関係の人を殺しまくるのね。いや、ちょっとやり過ぎじゃないのかってくらいまわりを巻き込む巻き込む。

そして、剣心も死なない。いかにも死んだのかな?って思わせる演出もあったけど、なかなか死なないしぶとさあったねー。

どーでもいいけどまた薫がさらわれるのかー。それ以外のパターンないの?

 

るろうに剣心 最終章 The Beginning

これを私が観るかどうかは神のみぞ知る。

とはいえ、るろうに剣心 最終章 The Finalでこの話しの回想シーンがいっぱい出てたから、観る前から内容がわかっているようでどうにもテンションあがらん…。