2〜3ヶ月に1度のお楽しみ、ムスタファパトロール。

通称ムスパト(←勝手にこう呼んでいました) も最後は駆け足で狙ったものだけを気づき


渡米用、子どもたちのスーツケースです。


ダンボールで持って行くより持ち運びが楽でしょうし、使用頻度は少なくても今後も必要になりますしニコニコ


ほんっっとなんでも揃う(拘りなければ)ムスタファ様々ですキラキラ



初めて家族で行きました。

車だとムスタファビル3階にパーキングあり。

(館と館の間の道に入口があります、たぶん新館側)





スーツケースは、$50くらいからハイプライスなものまで様々、2階に広々と売り場が確保され並んでいます。

一部70%OFFなんてのも。




スーツケースのメーカーはACEとTUMI以外わからないので、とりあえず暗証番号鍵つきの$60くらいのものを。

自分たちで選んでもらいました。
うん、青よねー! (大谷選手のドジャースカラー)

初期不良がなさそうか、中身のチェックも忘れずに。


にしても、日曜日のムスタファ…人多っっ!!
インド系男性でごった返していて、平日とは違った雰囲気でした。
1〜2階はレジが混むので、商品持って3〜4階で支払うのがスムーズですニコニコ (目立たぬところにレジあり)



タイガーバームから、鼻スースースティックが出てました。

前から商品としてはあるのかもですが、ムスタファに並んでいるのは初めて見ました。$1.9。

あと、日本製マスクね。いつも安い。



ばいばい、ありがとう、ムスタファ。

いつかまたヒマラヤの踵クリームをごそっと買いに訪れます。


デザイン違いなだけと思って購入したこちら↓は、香りがマイルドでしたひらめき (商品名同じ…よぉわからん)

効果は変わりなく最の高のとぅるんとぅるん♬



一人でじっくり物色するのも楽しかったけれど、友たちとわいわいわちゃわちゃ巡るムスタファデーがと〜っても好きでした♡

毎度長居しすぎてランチ時間は超短縮だったな泣き笑い

それもよき思い出です。