柿酢をいただいて。。 | 和菓子教室 あん恋

和菓子教室 あん恋

お教室や和菓子にまつわる日々を綴っていきます。

ようこそ亀有の和菓子教室あん恋へ。

和菓女芝です。

昨年のお餅つきの時、隣のおばちゃんから
 
柿酢をいただきました。
 
 


見たことあります?私は初めてでした。

干し柿用の渋柿を切って、瓶の中につっこんだだけなんですって。
 

3日に一回くらい優しく混ぜるだけ。
 
だんだん発酵されて、水分があがってきたら
 
これが柿酢。

もう少したったら、晒で濾したら出来上がり。



既に出来上がったものを試飲させていただいたら
 
とっても優しい酢なんですよ。

自然の力ってすごいなぁって思いました。

昨年20年以上ぶりにお味噌作りをSさんから教わって
 
作ったんですね。大豆とひよこ豆で少量作ったのですが
 
しみじみ美味しいんです。

手作り味噌で作ったおみそ汁はほっこりさん。

忙しい毎日の中で、自分で作った調味料がある幸せを
 
感じて、ただいま勉強中です。