天草から作る寒天 | 和菓子教室 あん恋

和菓子教室 あん恋

お教室や和菓子にまつわる日々を綴っていきます。

ようこそ和菓子教室あん恋へ。
 

和菓女芝です。

 

天草を頂きました。

 

 



よく洗ってから、20から30分くたくたとなるまで煮込んで

濾した液の倍量の水を入れて固めると

 

こりこり!!のところ天。磯のかおりがすごくします。

さらに、濾して残った天草をもう一度煮て

 

(二番だしみたい)

 

同様につくると、弱めの固さになって、

 

2から3回楽しめます。まだ磯のかおりあり。



今まで、いろんな寒天を使ってきましたけど、

大元の天草から作るのは、むちゃくちゃ久しぶりだったので、

 

あぁ、そうだったと思い出すこといろいろ。


平安時代から食されてきたところ天、

 

江戸時代になって発見され、どんどん研究されてきた寒天。

 

思いをはせながら、黒蜜をかけて頂きました(*^-^*)