QOL | ロードも山も走ります-ankocat(アンコキャット)の自分勝手な練習日記-

ロードも山も走ります-ankocat(アンコキャット)の自分勝手な練習日記-

突然ランニングにはまったあの日から10年。10k・ハーフ・フルマラソン・ウルトラマラソン・トレランとの経過を経て山にもハマってます!体力衰える中ですが、日々のアウトドアライフを綴ります。

久しぶりに前髪を整える

休日中はおでこ丸出し

化粧もそぞろ


日常から離れた場所での休日は大切


職場は休日でも誰かは出てきて

仕事しているところ


休日中

全く職場に顔を出していない私は

仕事的にはかなり

出遅れていること間違いない。。。。ヤバイ







この旅行で読んだ本

「太陽のかけら」

女性で初めてピオレドールを受賞した

アルパインクライマーの生涯


40代の若さで山で亡くなった



無理と言われても

綿密な計画と冒険心をもって行動した

短くも自分の思うように行動した生涯だった



外からみたら意味がない、何故?と思えることでも、当人にとって価値を見出せればそれでいいんだって思う



登山家の山野井夫妻

これもまた壮絶な山人生

すごい






さてQOLという語

最近よく話題になる




QOL=Quality of life(クオリティ オブ ライフ)は「生活の質」「生命の質」などと訳され、患者様の身体的な苦痛の軽減、精神的、社会的活動を含めた総合的な活力、生きがい、満足度という意味が含まれる。


今年2月頃から指や肘

股関節が痛む

リウマチが再燃?

忙しくなるとそうなる

心と体に負荷がかかるとダメ

自分ではそんなに大変って思ってなくても


でも生きてれば何かしら

ストレスってあるもの



そこで主治医と相談






生物学的製剤を使ってみることに






今までは高額だった生物学的製剤も

ジェネリックが出て

かなり安価になってきた!


以前は月4・5万くらいかかったらしい💦



免疫系の病気

潰瘍性大腸炎だった安倍元総理

生物学的製剤を使っていたとのこと




最初はためらったけど

私が走る人で

自分の行いたい活動を

できるようにするのが今の治療って




病気のために

好きなこと(走る)を犠牲にはしない





私の使うのはエタネルセプトBs

週一自己注射



まず一回お試しに打ってみた

2週間後にもう一回

副作用はないか確認しながら


打ってから

痛くないんです

速攻効く

忙しい毎日でも


もしかしてすごい効いている!

だとしたら本当に嬉しい!


自己注射はお腹か太ももに打つ

ちょっと痛いかなって程度


懸念事項は

感染症にかかりやすくなること




レースに出れば怪我する私

骨がもろい

すぐ転ぶ

でも自分で好きでレースに出たので




仕事の山はまだ先

気分転換できたからファイト

5日間も休んで文句言ったらバチ当たります