何なの!?
売ればいいのに!
ふざけるなー!!!
ふぅ〜〜〜
本日、父の農業の
アシスタントをしている
近所のお婆さんが
大きなザルに2つ
ミョウガを採ってきた
父のアシスタント
ということは
うちの山で採れたもの
なので
まずは我が家に持って
来てくれる
そのお婆さんは一人暮らし
なので
自分で収穫しても
大して消費しない
だから、大半は我が家で
何とかしないとならない
大抵は保存できる形にして
冷凍やら漬物にして
なんとか使い切るのが
いつもの事
なんですが
こんなにミョウガが採れ
たのは
私が実家に戻ってからは
初めて
一昨年、去年と
不作でほとんど収穫でき
なかったのに
今年は当たり年のようで
すごい量が収穫できました

これは、ほんの一部
さて、どうしようか。。。
我が家で使うことは勿論
ですが
収穫してくれたお婆さん
にも何かの形で
お礼をしなくちゃと
考えてまして
甘酢漬けを作ることに
しました
適当な大きさの瓶に
詰めて作れば
お婆さんにも分けてあげら
れると思って
夕飯の片付けが終わった
夜の9時から
10時までには終わらせる!
と目標定めて
猛烈な勢いで3/4の
ミョウガを半分にカット
鍋に沸かしたお湯で
瓶を消毒し
ミョウガを茹で
ザルに上げて粗熱をとり
ミョウガを手で握りながら
水分を切って
瓶に詰め
砂糖と塩を振って
らっきょう酢を注ぐ
ミョウガは生だと赤いけど
茹でると緑になり
酢に漬けるとまた赤に
戻ります
瓶にいくつか作り冷蔵庫に
一晩漬けたら完成です
らっきょう酢を使うと
味の失敗は無いので
重宝しています

らっきょう酢の大きな
ペットボトルが1本
空いた。。。
どんだけだよ!
こんなに採れるなら
売ったら良いのに!!
私の仕事が増えるばかり
じゃん!!!
なんとか片付けまで
終わったけど
疲労ですぐに動けず
ノンアルコールビールを
飲みながら
このブログに愚痴を
書いてストレス発散して
います
自分の家で採れる
ミョウガは
花が咲いているもの
花が咲くと収穫には
少し遅いのだと思います
だから、どんなに採れても
売り物にはならないんです
けどね
その処理をする私に
とっては
一日の終わりに残業する
感覚があって
なんとも納得いかない
気持ちになるのです
はぁ、、、ミョウガは
まだ1/4残ってる
でも、残りは明日
ザク切りにして冷凍に
しよう
冷凍するから十分に
水分飛ばすためだと
言い訳して明日に
する
もう疲れたわ