ご覧いただきありがとうございます。
​2歳9ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


最近自分でできることを増やすために、少しずつ練習しています。


•保育園の部屋から靴箱まで自分で歩いて、靴をはく練習

•歯磨きを自分でするために、赤ちゃん用の歯ブラシで口の中をゴシゴシする

•帰宅後に自分で手を洗う練習

•服を自分で着る練習

•スプーン練習


などなどです。


本当はもっともっと小さい頃からどんどん自分でさせたほうが良かったのですが、つい大人がやってしまっていたので反省です泣き笑い


このような身辺自立を練習することと同時に、前提となる手先を上手く使う、という力を育てるために手先遊びも継続しています。


最近は

シール遊びを集中してやってくれます。

色々な種類のシールを用意して、とにかくどんどん貼る!はがす!

もう少し認知が発達すれば、形や色合わせもしたいなと思いますが、今は自由にシール遊びを楽しんでいます。

手先の器用さを育てたり、集中力アップにも。


音が鳴るおもちゃが大好きなので、色々な音を聴きながら、手を動かす遊びもしています。

こういった単純なおもちゃは真似っこ練習にもピッタリですね。

息子は時々動作の真似っこをしてくれるようになりました。


こちらも大好きなおもちゃ。

マウスウォッシュの空箱にスーパーボールを入れています。

指で掴んで落としたり、ガラガラ鳴らしてみたり。

息子は今すごくハマっていて、一日1回は必ず持ってきてくれます。


少し手先遊びとはずれますが、ボールプールで色遊びもよくしています。

赤、青、黄色、オレンジ、緑、茶色、ピンク、白、あたりは間違えずに持ってきてくれます。

たくさんのボールの中から正解を選ぶ、というのも大切な練習です。

全体から部分を把握する力を育てます。



また、息子が好きなおもちゃを隠して「どーこだ?」と聞いて探してもらう遊びも、最近大好きになりました。


真剣な顔で部屋を見回して、昔隠したことのある場所は手当たり次第探しています(笑)

見つけたらニコニコニヤニヤしながら「あっー!!!」と大喜び目がハート


こんな多少ルールのある遊びも楽しめるようになったんだなぁ、としみじみしますひらめき



身辺自立の練習と同時に、楽しく遊んで息子の楽しいをどんどん見つけていきたいです。