ご覧いただきありがとうございます。
​2歳4ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


2歳過ぎから赤、青などの色を少しずつ理解し、3歳頃には基本的な色を理解できるようになると言われています。


色は遊びや生活の中で何度も繰り返し伝えていくことで理解するようになります。


おうちで簡単にできる色遊びを紹介します。



まずはボール!


我が家はボールプールを使いますが、ボールプールがなくてもボールだけでokです。


何色か同じ形のボールを用意して、お子さんが手に取ったボールの名前を伝えます。


色絵本などを読む時も、同じ色のボールを見せながら読むことで理解が深まります。


ボールはお風呂にも持ち込み、お風呂につかるときにボールの色を伝えるなどして、何度も繰り返し行います。


だんだんと色を覚えてきたかな?と思ったタイミングで、「赤 どっち?」と2択で選んでもらうと良いですね。


正当しないようであれば、正解のボールを手に取りやすくしてヒントを出してもokです。


また

このようにマッチングをしてみても!


最初は大人が見本を見せてあげて、お子さんの手を取り一緒に入れるところからスタートです。


他にもクレヨンや折り紙などで遊ぶ時も色の名前を伝えていきます。


色を覚える時のポイントは、色々なもので伝えることです。


ボール、絵本、スタッキングカップ、クレヨン、おり紙、などなど。


どれも手に入りやすいものばかりなので是非試してみてください。


遊びの中で色の名前を楽しく覚えていってみてくださいね。