ご覧いただきありがとうございます。
​2歳4ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


先日療育センターにある地域相談室に行ってきました。


地域相談室にはケースワーカーさんがおられて、相談先を探している時などに情報提供をしてくれます。


今回私は

•家族会に入りたいが入れる場所はあるか

•言語と作業の療育を今後検討したいが受けられるか

を聞いてきました。


家族会については、パンフレットをいくつがいただきました。

実はすでに知っており、仕事でお会いしたことがある方が代表をしている家族会がほとんどではありましたが、改めて説明を聞けて良かったです。

ママ友がほとんどいない私なので泣き笑い、横のつながりができれば良いなと思っています。


今後の療育については、地域相談室からはあまり情報が得られず•••

実際にリハビリをしてくださっている先生に聞いてみると、

「発語がないから言語も、とは思うけど、OT(作業療法士)はいつかは受ける必要があると思う。時期をいつからにするかだけど。まずは私が座って作業する様子を見て、機能評価をしましょうか」

と言ってくださいました目がハート


身辺自立がまだまだ進んでいないので、OTが受けられると本当に助かります。




ところで、障害児育児は自分から情報を掴みにいかないと入ってこない、というのは自分が実際に育児をしてみて実感します。


地域相談室も、そういう場所があるということを知らない人もいそうです(私は自分が働いているところにあるので知っていましたが)


療育の追加もこちらから働きかけないとなかなか動きがありません。


病院以外で療育を受けるための通所受給者証についても、聞かないと教えてくれなかったりしますよね。


多くの事情があることも分かるので、決して批判しているわけではないのですが、すべてのお母さんお父さんが、正しい情報を得て選択ができる、というシステムができれば良いなと思います。