ご覧いただきありがとうございます。
​2歳2ヶ月 発達ゆっくり息子
臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。
おうちでできる療育•知育情報を発信中です。


今日は私だけお休みだったので息子と2人で過ごしました。

ほんとーに今日はよく遊びました!



  今日のおうち療育

•絵本

•運動遊び

•卓上活動(フラッシュカード、手作りカード、積み木練習、お絵描き練習、数と大小絵本)

•お風呂遊び

•赤ちゃん体操


今日は朝一番で療育センターの運動療育がありました。

歩行器を使って歩く練習をしたり、スパイダーと呼ばれる補助具を使って立つ訓練をしました。


息子の好きそうなおもちゃも用意してくれたので、嫌がることなく、興味津々で頑張ってくれました。


帰宅してご飯とお昼寝をしてから、2時間ひたすらに遊びました目がハート

息子はこのメロディカーが赤ちゃんの頃から大好きなのですが、定期的に大ブームがきており、今がその時期ですひらめき


どこに移動するにもメロディカーを転がしながら器用にハイハイしています(笑)


そのため、今日はこのメロディカーを使ってたくさん遊びました。


•メロディカーを遠くに置き、そこまで追いかけっこ

•段差を用意して、そこを乗り越えてメロディカーを取る

•滑り台の上にメロディカーを置いて取りに行く

•ボールプールの中にメロディカーを隠して探してもらう

•机の上にメロディカーを置いてつたい歩きをする


などなど。


運動系が多いので今日は本当によく動きました。


また、ボールプールにメロディカーを隠して探す遊びもとても良かったです。

息子の目の前で隠しますが、ボールプールをガサガサしながら一生懸命探していました目がハート

隠したおもちゃを探してもらう遊びは、短期記憶を鍛える良い遊びですね。

ボールプールに隠すことで、全体から細かい部分に注目する練習にもなります。


今日は運動療育もあり、家でもたくさん遊んだので即寝でしたキメてる

ゆっくり休んでね。


皆様も一日お疲れ様でした。