皆さん、こんにちは!

ブログを書きたいと思いましたが、いざとなるとなんだか「照れ」を感じます。

 写真はこの夏に「孫からの誕生日プレゼント」です。

恥ずかしくって、大きな声では言えませんが「地蔵盆=じぞうぼん」生まれの私は、【短命】という謂れの元で育てられていたという事が、還暦の時に「同級生」によって知ったのです。

 

還暦を迎えたある日、郷里の友達と、

「貴女は何人兄弟?」

『私は3人だけどね、今は妹と二人。兄が「地蔵盆」生まれだったから、38歳の時に亡くなったのよ』

「地蔵盆って?毎年お盆の終わり頃に夜通し【盆踊り】をしたわね?あの日の事。」

『そうよ、あの日に生まれたら【短命】だといわれていてね、いつも兄が【俺は地蔵盆生まれだから、短命なんだ】と言ってたら、本当に38歳で亡くなったの』

「エーっ!そんな事知らなかった。私その日、誕生日よ」

『ごめん、知ら知らなかったー!、気にしないでね』

 

シメシメ、面白い事を耳にしたと内心思った。自分の勉強になると思った。

でも、その謂れは『満更嘘ではない』けど、現在の占いで説明をしろと言われても無理なのである。

【地蔵盆】は8月23日。現在は『年・月・日』をもって【宿命】を判断するから…。

 

 

42歳になった時、父母に会いに郷里へ帰った。

ノンビリできると思っていたら、『よりちゃんがね、亡くなって今日お葬式らしいよ』

『同じ日に生まれた女性の訃報が入り』急にお葬式に参列する事になって、母とバス停でたっていた。

 

『お元気ですか?しばらく振りね。この人は貴女の娘さん』

「そうよ、あの子よ。お宅の…」

『そうなの、もうこんなお歳になっているの?』

「これからね、もう一人女の子が居たでしょ、あの子が亡くなったという事でお葬式に行くのよ」

『そう、こんなに大きくなっているのね』愛おしそうに私の背中を撫ぜながら、涙を拭いていた。

 

バスに乗った。

その人が途中で降りる様子だったので、会釈をしたら『元気で長生きしてね。会えてうれしかった。ありがとう』

私にはその時、何も理解できなかったけれど、同じ日生まれで、6歳で亡くなった男の子の母親だったそうである。

 

こう言う『謂れ』という事は、地元の人にしか伝わらない話である。

私が誕生した時に「父母」は、祖父から『地蔵盆生まれ』と聞いていたと思う。

その土地ではよく知れた「名つけ親」だったから、何でも知っていたという。

それだからか、父と母は「姉・弟」よりも病気になるとおどおどしながら、労わって看病してくれた感じがする。

病弱であり、大きな怪我も何度か体験して、人以上に生死をさ迷ったが、この歳迄生き延びました。

 

お陰様で家族で一番最後迄、生き残っているのです。

 

そういう宿命を2年前、文芸社から出版した【鬼っ子】に綴った

最近、地元で思わぬ話題で人気を得ているようです。此れも又、幸せな事です。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

 今回、ブログを書きたいと感じた事は、今年の【辰年】の世相を少しお話したいと思ったからです。

年明けから「気持ちはうずうず」していたのですが、パソコンを打つ体力が無かった。

過去1年半年の間に、15k体重が減りました。身体はガタガタ、精神はボロボロになりましたがようやく気力、体力がついてきたこともあり、少しづつ『占いでも?』という事で『世相の反映』を書いていきます。

楽しんでくださいね。

 

此れから先【太い文字・言葉】になっているものは、頭の隅にでも留めておいてくださいね。

関連していきますから。

 

今年は「辰」年でその上に、(五行のこう)木がついています」。

2024年は「甲辰の年」(こうぼくのたつのとし)。60ある干支の№41番です。

 

というのは、動物の【龍】を一つの要素に考えますが、一般には架空の動物と思われ、この世に実在しないことになっているのです。しかし、本当は実在する動物であって、ただ、人はこれを知らないだけであるという事です。

 

この世には、あって【あるもの】と、あって【無い物】と、無くて【あるものがある】。

例えば、

物体は形があって、実在するするからよくわかるが、形がありながら姿の無いものとは?

 ◎電波陽炎、あるいは回転しているプロペラ扇風機のような動的状態にあるもの四次元世界もこの類に入る。

無くて有るもの…人の心であったり、幽霊時間等がそれである。

 

【辰】とは、動的で人が手にして確かめられないもので、生物もあれば静止しているものもあり、大小に関わりなく、我々の目の前に実在する物をさすのです。

 

易学】では、これを【巽】といい、【風】のことです。

【風】とは、地上を吹く要素で地上を動くもの。空中に介在する要素の事である。

   その中には、ばい菌等、又、風には台風もあればそよ風もあり、地上の生物にとっては障害物でもあり、衝撃物(何もかもを進めようとすることがある)でもある。

迷惑するものでもあれば、あり難き幸せものでもあるのです。いわゆる生物が生殖するのに必要な要素なのである。

 

例えば、人間が生育するのには、色んな事を体験してこそ心身を鍛えられ、鍛錬こそ必要であるように、それを植物で言えば、隣  接する枝が伸びてその為に摩擦が生じ、相手の侵害に打ち勝ってこそ、良く優れた生長をするのと同じに、又隣接の仲間は、強風の場合等には互いに良き助け舟になるわけで、つまりとは、邪魔物でありながら、時には大変有意義なものでもあり、扱いようによってはより以上の味方にもなるものである。

 

「無くて幸せか?と思えば、無くて困る品物」でもあるわけです。又、

 辰と言えば恐怖とか、やたら恐れる事も無く、孤独。(これは、節度ある行動をするタイプ。格好よくスカッとしている。清潔な感じ。背丈は低く、顔が大柄。背が高ければ、細い顔でひょろっとしている。

 マジック手品等も、高級高尚専門店オリジナル飛行機名曲冒険家登山家剣道ボクシング野球天候に関

 係する職業という意味あいもなぞらえるのです。

 

以上の表現は【辰】のノーマルな状態を書いていますが、

しかし2024年の今年は「ミステリー期」に入り、その上「甲辰」という干支は、60干支の中でも「異常干支」の部類であるから、広くは「世界の災害」や「人間の感情」の激しさ等が、日常茶飯事に「物議を醸しだしている」のです。

それと同じように、「自然界の荒れようも想像以上」なのです。

 

今日は、これまでに致します。

文章の説明に納得いかない処もあろうかと思いますが、後期高齢者が退屈しのぎに「楽しんでいる日記」と思ってお付き合いください。

後、(2)と(3)もアップしたいと考えています。

お付き合いください。