パティシエH・Kのブログ! -9ページ目

パティシエH・Kのブログ!

パティシエ修行中!!

ジャパンケーキショーや内海会コンクールにも挑戦します!!

7月30日で四周年でした!!

何が??????それは、自分と彼女が付き合ってから四周年だったのです!

まぁ、読者の方にとってはどーでも良いこと!でも自分にとってはとても大切な記念日なのです!

ということで、ちょっと気合入れてケーキ作ってみました!

いつも、迷惑ばかりかけてるし、どこも連れてってあげてないし、年中忙しいし、こんな自分についてきてくれている彼女に感謝して、ケーキ仕込みました!

限定1台!自分も試食できず!

ぶっつけ本番です!


パティシエH・Kのブログ!-130730_2053~01.jpg

プラリネアマンドとシトロンのムースです!
仕事終わって、最後ピストレして帰ろうと思ったらブラシが故障結局色はつけられず゚(゚´Д`゚)゚

でもすごく喜んでくれて、カッコイイキーケースももらいました!超お気にいりです!

というわけで、ただのノロけ話に付き合ってくださったみなさん本当にありがとうございました!


ケーキ、ヴァローナのオパリスのショコラブランなんですが、かなり美味かったです。色々合わせやすいチョコです!


久しぶりの教習所ですビックリマーク
学科と技能。
初めてATにのったんですが、楽ですねビックリマーク
マニュアルはやはり足の操作が難しい。
最近良く車のサイトとか見るんですが、やっぱり、高いですね。
維持費とか、保険料とか考えるとちょっと考えてしまう。
なんせ会社まで徒歩3分なもんですからビックリマーク
ちなみに茨城県はアパートとかマンションとか駐車場込みのところが多いので、駐車場台はほとんどかかりません。うちのアパートは確か¥3000くらいかかるのですがダウンダウン
そんなこんなで午後も教習がんばりますビックリマーク
家でゴロゴロ!12時まで寝て!ご飯食べてゴロゴロ。。。。。。。
ちゃんと選択と掃除とスーパー行って買い物行って米炊いたので良しとしよう!今月マジでいそがしかったので!三週間ぶりにやすんだかな~。教習所も定休日だし。
今月は全然教習所行けてませんよ~(ノ_-。)
先月のロケットスタートはなんだったんだ?というくらい行けてない、、、、
夏の間に取れるように頑張りマース!!
$パティシエH・Kのブログ!-ミニーちゃんのケーキ
写真は先日作ったミニーちゃんのケーキです!
相変わらず、まとまりのない記事ですみませんm(__)m
パティシエH・Kのブログ!-130716_0602~01.jpg

今日から3日間ヴァローナの講習会に行ってきます!
先週は八連勤後に米粉の勉強会があり、そして今日から3日間東京で講習会、、、なかなかハードやな(´Д`)でも知識と技術向上のためにがんばります!自分は今までずっとウエザキさんを目標にしてきたけど、自分も目標にされる様になりたいと思って、スケジュール的にハードだけど今いろいろ勉強してがんばっています!
良くメディアに出てるパティシエの方々っていますよね!
辻口シェフやコヤマシェフ、鎧塚シェフいろいろな方々がいらっしゃいますが、本当に凄いなと思いますね!
なんか、話題作りとか上手いし、お菓子をエンターテイメントにしている!
お菓子作りってそういうのも大事だと思いますね!
このケーキこないだテレビ出てたやつだよ!とか世界大会で優勝したケーキだよ!とかそういう話題性とかも味の要素になりますよね。そういうの話題性のあるパティシエにもなりたいと思っています。というわけで電車の中でも勉強!
コヤマシェフの本!
若い子たちにもこの本を読んで欲しい。
自分は買ってから数ページしか読んでませんが(笑)
というわけで、いつ読むの? 今でしょ!(`∇´ゞ(笑)






今日は群馬製粉さんの主催で、パティスリーコサイの厨房をつかって米粉の勉強会を開催しました。

講師の先生は栃木のル・クレールの八木シェフと、レピドールの石井シェフでした。



パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会3


米粉の特性を活かしたお菓子ということで、米粉のソフトクッキー、メイプルクッキー、フィナンシェ、ロール、オムレットを作りました。




パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会2




パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会4




米粉はあまりつかったことがなくて、ちょっと難しいイメージがありましたが、先生方がとても分かり安く解説してくださったので、とても勉強になりましたし、米粉に対するイメージも変わりました。




パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会1


パンケーキを焼いている様子 このままオーブンに入れます。



自分が行く講習会っていつもコンテスト関係かちょっと変わった講習会ばかりなのですが、今回はどれもシンプルなもので、店売りや将来必ず役立つものばかりで、とても勉強になりました!

栃木や茨城県内のお店のオーナーやスタッフさん、コサイのスタッフも参加して、30名を超す方々に参加していただいたので、ちょっと見づらかったかもしれませんが、それだけの方々が集まったということはそれだけ魅力のある講習会だったということですね!

このような機会を設けて下さった群馬製粉さん、ADEKAさんコサイ社長、講師の八木シェフ、石井シェフ本当にありがとうございました。




パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会5




パティシエH・Kのブログ!-米粉勉強会6


最後に先生方と記念撮影!!


因みに右側の貫禄ある人は講師ではありません!!!!!(笑)



パティシエH・Kのブログ!-130704_2020~01.jpg

今日はキリクリームチーズコンテストの決勝に出る松山さんが通し練習をしていました!優勝目指して頑張れ!俺ももっと頑張らないと~!
パティシエH・Kのブログ!-SN3P02580001.jpg

先日ウェディングの注文があり、薔薇を作りました!
プラチョコで出来ていて、ホテルに務めていた時に覚えました!
この花びらの先がひらひらした感じがすきです!
ウェディングケーキも喜んでいただけました☆
パティシエH・Kのブログ!-130625_0750~01.jpg

教習所に行ってきます!先週から通ってますが、第一段階の学課はほとんど終わってあとは技能。技能は予約取れずなかなか進みません。
朝コンビニ行ったらシェフにばったりお会いしまして、お茶とおにぎりを差し入れに頂きました!
おそらく相当お腹空いてるように見えたのでしょう(笑)
シェフありがとうございます☆

パティシエH・Kのブログ!-SN3P0249.jpg

先日作りました、キョウリュウジャーのデコレーションです。
昔、幼稚園くらいの頃キョウリュウ戦隊ジュウレンジャーっていうのもありましたよね!それと良く似てますね。
ジュウレンジャーに出てくるステコサウルスのでっかいおもちゃが欲しくておねだりしてました。結局買ってもらえなかったのですが!
戦隊ものって入れ替わりが激しいからお父さんお母さんも大変ですよね。
次はどんな戦隊ものがでてくるんだろう?ちょっと楽しみでもあります!
パティシエH・Kのブログ!-130618_2343~01.jpg

考えてますよ!
夏向きのトロピカルなケーキ!
車の免許ばっかりやってる訳じゃありません!
来月は粉の勉強会やらヴァローナの勉強会やらもあったり、夏なのに忙しい、、、、でもそれだけ成長するってことですね!
体重ばかり増やしてないで知識と技術を増やさんと!
あ、体重は減らしたいな。