かなり前に買ったけど、

置き場所が無くて、

使うことがあまりなかったんですが、

なんとなく、使ってみることに。

 

久しぶりですが、

意外に軽かったのに、驚きでした。

 

とりあえず、メザシを焼く予定で出しておいたのを、

カレー皿に出して、お酒少々と、あらじお少々を振り、

7分加熱して、あとはほったらかしにしてみた。

 

中の皿が、熱くて、

なかなか取り出せなかったけど、

うまく火が通ったみたい。

 

①メザシ蒸し

②メザシのダシとアタマは、スープに用に。

 

--

 

次は、冷や飯を、丼に入れて、温める予定。

 

でも、ダシ取った後のおかかが、余っているので、

それと、スライスした野菜を入れて、

(ニンジン・ゴーヤのナッパ・玉ねぎ)

お酒と、塩で、薄い味付けをして、

7分加熱、後はほったらかしで、

どうなったか楽しみって状態です。

 

--

 

台湾の電気鍋は、

朝とかに、セットして出かけると、

勝手に出来上がると、保温状態になるので、

いつでも、温かい状態で食べれるというイメージなんですが、

 

ボクの場合は、セットすると、30分程度で、

出来上がるようなので、

保温状態を続けることはなく、

オフにして、器は、電鍋に入れておく感じに。

途中で、出して、ラップしてもいいけど。

 

この電気鍋のおもしろいのは、

外釜と内釜の間に、水をカップで1杯程度入れる。

それが加熱することで、内釜全体が温まる感じ。

内釜にフタがあり、その上に、更にフタがあります。

 

ごはんを、おいしく炊くのは、

ちょっと難しいようなので、

台湾の家庭でも、炊飯器は別に持ってるという方も、

おられるようです。

 

--

 

台湾に、なかなか行けないので、

台湾のモノを使って、

ちょっと思い出してみてるトコ。

 

台湾旅行、行きたいねえ。