♪おでかけこでかけ♪ 三月花形歌舞伎 松プログラム 20240324 | AnJyu-NIKKI

AnJyu-NIKKI

歌舞伎大好き! 
着物大好き♪ 
そのほかお気に入りな「モノ」「コト」を記録しています

 

 

三月花形歌舞伎 松プログラムへ着ていった着物

2024_014

 

芭蕉柄江戸紅型 大島紬(染の里おちあい二葉苑)

竹富ミンサー 八寸名古屋帯

黄色の帯揚げ

「五舞鸞」帯締め(有職組紐道明)

黄桜 越後手織民芸紬 雪姉織 長羽織

桃×若草色 御召 雨コート

 

千穐楽には春らしい日になっているだろうと

春爛漫の装いを準備していたのですが…またもや変更

けど、どうしても竹富ミンサーの帯を締めたかったのです!!

着物を黒にして落ち着かせました

 

 

竹富ミンサーは、初おろし☆

早田照美さん作

手織り、

天然染料(草木染 藍、福木、クール、アカメガシワ、モモタマチ)、

綿100%

これまでのミンサーのイメージにないカラフルな色彩にひとめぼれ☆

「いつの世までも末永く」素敵なメッセージです

 

黒の着物にしてよかったかも

帯のカラフルさが映えました♪

 

 

【instagram:odekakekodekake】

https://www.instagram.com/odekakekodekake/

 

#着物 #江戸紅型 #大島紬 #染の里おちあい二葉苑 #竹富ミンサー #八寸名古屋帯 #有職組紐道明 #長羽織 #雪姉織 #おでかけ #おでかけこでかけ