★大乗寺★ 20220503 | AnJyu-NIKKI

AnJyu-NIKKI

歌舞伎大好き! 
着物大好き♪ 
そのほかお気に入りな「モノ」「コト」を記録しています

 

行ってみたかった大乗寺へ

円山応挙が襖絵を納めたお寺です

 

13の部屋の襖絵を応挙と息子二人を含むお弟子さんたちが

描いたそうです

お寺の方が、一部屋ずつ、一点、一点丁寧に説明くださいました

右から観る、左から観る、観る位置でどのように絵が変わるか

八方にらみや、トリックアート

応挙のすばらしさを深く楽しむことができました

 

「龍門鯉魚図」!!!

大乗寺所有の掛け軸だったのですか!

知らなかった~

この日、偶然「龍門鯉魚図」のてぬぐいを持っていたのです

子どもの日が近いので、チョイスしただけだったのです

びっくりしすぎて、ひとりあわあわして

思わずカバンから出して広げて

見せびらかしてしまいましたよ…笑

 

購入したのは、2013年だったようです

◆◇◆愛しの和小物♪_てぬぐい◆◇◆ | AnJyu-NIKKI (ameblo.jp) 

この絵、とっても好きなのです

本物を観ることができて、うれしい♪

 

息子さん二人の絵が、また素晴らしい

特に次男(木下応受)の「遊亀図」の亀!

襖と欄干の間に描かれた、亀たち

なんだっ、これはっ!

真面目な大作の襖絵とのギャップ

名前の通り、遊ぶ亀

泳いでいるのか、飛んでいるのか、ふざけているのか、真剣なのか

ぜんぶ違う

なんだ、あの表情

とっても愛嬌があって、ぜんぶ、かわいい

いやされる~~~

 

応挙の絵葉書、クリアファイルなど商品化されていますが

さすがに息子さんのものは無く…

マスキングテープなんかにしてしまったら、絶対に買うのに

 

境内の楠木

新緑が美しい~☆

 

高野山真言宗亀居山大乗寺

兵庫県美方郡香美町香住区森 860

 

#亀居山大乗寺 #大乗寺 #円山応挙 #襖絵 #木下応受 #龍門鯉魚図 #遊亀図 #掛け軸 #香住 #応挙寺 #美方郡 #兵庫