八神社
h_an の地元のお社…
銀閣寺村、と私個人は呼んでいますが、私が住んでいる地域では、「大文字の送り火」の外に八神社の秋祭りが10月24日にあります。
私の小さな頃は、24日に執り行われていました。縁日の露店も出て、賑やかでした。でも小学校は休みにならず、学校から帰って来て、急いでお店を見に行ったりしていました。
最近では、サラリーマンが増えてきて、人を集めやすいように、10月24日の前後の日曜日に執り行われるようになりました。
今年は、10月23日がお祭りの日になりました。
銀閣寺村には、鉾が3本ありまして、h_an は「三之鉾」聚に属しています。
今年は、h_an の本家が当家でした。
三之鉾衆
本家の皆さま
出発前の神事が始まりました。
様になってますかな?
さあ、御神輿の出発です。
念仏を唱えていただいています。
本家のご主人
鉾の見送り
車の運転は分家の息子です。
息子のⓂ️、孫のⓂ️くんと、Ⓜ️くん、と、奥さんの Ⓜ️さん。
えっ? わて? Ⓜ️aぬけやろって?
🧐ん〜、たしかに…、抜けているなぁ〜
京都市電が2両もあります。
銀閣寺前 交差点にて
大文字を正面にして
コロナ禍で、去年、一昨年と中止されていた地元のお祭り、今年は、規模を縮小しての実施となりました。
ですから、御輿も担がず、女御輿も、子供御輿も出ませんでした。
休憩場所での配給もお茶だけで…😢
来年は、しよな! お酒も飲もな! と言う言葉で盛り上がっていました。
あ、それと、お知らせがあります。
親戚にプロ野球選手が誕生しました!
来年から新庄監督のチームで活躍してくれます。
応援、よろしくお願いいたします!
ではでは またまた
















