もみじ狩り 近場巡り 南禅寺 哲学の道 真如堂 | 京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

京都市 左京区 会社員 (現在 嘱託社員)

h_an
新聞への投書採用分または投書原稿を紹介します。「これは、知ってほしい」「考えてほしい」「感動したこと」いろいろです。よろしくお願いいたします。2013.10.26.(2015.10.19.改定)
 

2019年11月30日
結香ちゃんと遥真くんが、お母さんと地下鉄に乗って来るので、蹴上まで、お迎えに行って来ました。
南禅寺山門


銀閣寺のお家まで、てくてく歩きます。
蹴上から、南禅寺、永観堂の前を通り、哲学の道を経由して、約1.5キロ。
どこもかしこも観光客で溢れていました。







蹴上 発電所



南禅寺 外の道



第三錦林小学校




哲学の道




疎水分線



そして、次の日。
前の夜に真平くんも泊まりにやって来ましたから、近くの真如堂へ もみじ狩り に出かけることにしました。


吉田山の山頂に真如堂があります。家から1キロくらいです。
遥真くんはパパのお腹に抱っこ紐にくるまわれています。ベビーカーから結香ちゃんが、「じいじは?」って。爆笑





























桜の葉が散ってくれたので、もみじと三重の塔が綺麗に見えました。




鐘つき堂




ん〜 結香ちゃん いい顔 ラブ












真如堂のお庭、もみじの名所です。
今年は、見ごろに来られて良かったです。


















あ、いちょうの黄色い葉も輝いて見えました。














遥真くん、ずーっとベビーカーでぐっすりとお眠りしてました。爆笑









大文字山も



もみじが落葉したら、すぐそこには冬が待ち構えています。

明日は雨、と、なりそうですから、このもみじも、一気に散ってしまいそうですね。


結香ちゃん、遥真くん、また遊びに来てね❣️ ウインク

ではでは またまた