おおらかな気持ちはどこから? | マヤ暦 旬香のブログ

マヤ暦 旬香のブログ

はじめまして。
旬香(shunkou)です。✨

ご覧頂きましてありがとうございます。
その日感じた事、学びや得たことを
毎日投稿しています!
日々ブログでお会い出来たら嬉しいです☆彡
よろしくお願いします☆

こんばんは。

 

日々の生活で、感じた事には

大小関わらず

必ず両面がありますよね。

 

社会の中でいると

『 そんな事もあるよね 』

上手く心に収める事が

増えていきますが

 

 

こころの整理が付かないまま

封じられ

内面では、終止符が打たれていない

という事はよくあります。

 

 

ある時点で

ふたたび

感情が顔を出してきたとき

 

当時

チューリップ紫どんなことが起きて

チューリップ赤どんな気持ちだったのか

処理できていない気持ちを

改めて感じる

タイミングが来ています!

 

 

グラサンハート

何か言い分がありそうです

 

 

宝石紫納得いかなかった事は何??

またそれによって

もたらされた

宝石赤良かった面は何か??

 

 

その両極に気付けたときに

こころからスーッと消えていきます。

 

おねがい

 

『あれがあったから、方向転換して

より良い環境にご縁が持てた』

など

そのドラマには

必ずきっかけとなる

物事へと続いていたりします。

 

メガネ

 

時が経過すると

それがよく見えてきます。

 

ですから、若い時より

年を重ねていった今の方が

長いスパンで物事を捉えやすく

なってきているようです。

 

 

キラキラ   キラキラ   キラキラ

 

「人間万事塞翁が馬」

ということわざがあるように

出来事の時点だけで

幸不幸は判断できない訳で

 

その視野の広がりは

おおらかな気持ちを

もたらしてくれます。

 

照れ

 

今日は少し堅い話しに

なってしまいましたが

お布団では

ゆるりと休んでくださいね。

 

 

今日も最後まで読んで頂きまして

ありがとうございます。

 

星空オーナメント

 

おやすみなさい☆彡