11月の風物詩「酉の市」 | 横浜 茶道教室 初心者から本格茶道指導まで 高折

横浜 茶道教室 初心者から本格茶道指導まで 高折

まずはお抹茶とお菓子の頂き方を学び、基本所作を身に付ましょう。
茶室とテーブルでの茶道(立礼)両方習得できます。


酉の市とは11月の酉の日を祭日として、各地の鷲(おおとり)明神・日本武尊(やまとたけるのみこと)にまつわる鷲(オオトリ)神社や大鳥神社などで行われるお祭りです。
開運招福商売繁盛を願い、江戸時代から続く行事です。

5日は11月最初の酉の日「一の酉」、その後「二の酉(11/17)」「三の酉(11/29)と続きます。三の酉まである年は火事が多いとか?(火の用心!火の用心!

酉の市と言えば 飾りのついた大きな熊手
子供の頃、お商売をしている家には必ずと言っていいほどありましたねぇ。

熊手は を 「かき込む」 「取り(鳥)込む」 に通じる縁起物
交渉成立すると三本締めの手打ちをしてくれます。周りの人を巻き込んで、みんなを笑顔にしてしまうワクワク楽しい瞬間です。

これは昨年の横浜の酉の市

今年もまた、あのワクワクを味わいに出かけてみましょうか!

庵主