花粉症の季節になりましたね💧



ここ最近は
暖かい日もあれば寒い日もありますが

花粉も飛び始めてて
生徒さんの中でも
花粉症で悩まれてる方が💨


症状をおさえるのには
お薬が手っ取り早いのですが…
できるだけ控えたいものです💧


そこで

今日は
体の中から花粉症対策を
お伝えさせていただきますね!



ずばり!

腸内環境を整えることです!!




実は

花粉症は、腸内環境と、とても深〜い関係が!



腸には

体の免疫細胞の70%が集まってます



腸内環境が乱れると

免疫機能が過剰に反応して

本来なら異物でない花粉を

異物と認識してしまい


くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が…




腸内環境を整えて
免疫機能を正常に動かし
花粉への過剰反応は抑えていきましょう



そのためには



★ 発酵食品をとる



発酵食品には、善玉菌(乳酸菌など)の

エサになるものが含まれています。


ヨーグルト、納豆、キムチ、みそ、

ぬか漬けetc





 


★ 食物繊維をバランスよくとる



食物繊維は、腸内で善玉菌のエサに。



水溶性食物繊維


腸内で水に溶けて

有害物質を体外へ排出する


バナナ、アスパラガス、かぼちゃ、キャベツ、山芋、納豆、海藻、きのこ類etc



不溶性食物繊維


便のもとや腸を刺激して

便意につなげてくれる


ごぼう、玄米、豆類、芋類etc

   

 



そして



肉類などの脂肪やたんぱく質は

悪玉菌のエサとなるため

(悪玉菌は、腸内環境に悪影響です)


とり過ぎに注意してあげましょう!




今、

花粉症は

日本人の25%が発症しているそうです



しかも

一度、発症すると

簡単に治すことが難しいと言われています




少しでも症状を緩和できるように

体の中から花粉症対策

おすすめいたします\(//∇//)\




よかったらお試しください♡