2023年2月11日から
晴れて二ツ目に昇進キラキラ
 
そして
一週間が経ちました
 
一週間前の2月10日までは
前座だったんです
 
 
不思議な制度です
 
たった一日で
修行中の身から
1人の落語家として
認められるわけですハッ
 
前座としての最終日は
上野鈴本演芸場でしたパンダ
 

前座の金原亭杏寿

 
落語家は
大変なタテ社会気づき
 
見習い→前座→二ツ目→真打
という階級制度があります拍手
 
 
おもに
見習いから
あがりたてホヤホヤの前座が
 
高座(舞台)の座布団を返す
「高座返し」をしたり
 
めくりを返したり
前座の金原亭杏寿
 
いちばん動きます歩く
 
 
そして、前座の中でも
いちばん修行年数を重ねているのが
「タテ前座」
 
ネタ帳をつけたり
その日の楽屋で働く前座たちの
責任者になります真顔
 
 
前座の最終日
私は「タテ前座」でしたが
 
育ててもらった
寄席への感謝を込めて
「高座返し」としても働きました!!
 
 
そんな前座最終日を終えて
朝起きたら
 
 
 
もう二ツ目ですスター
金原亭杏寿 二ツ目
 
 
実感があまりなく、
自分自身にも特に大きな変化はなく
 
 
ただ
少しばかりの高揚を感じながら
浅草演芸ホールへ行きました
 
金原亭杏寿の後ろ姿
 
それでも
 
師匠方や先生方
二ツ目の先輩方、前座の後輩たち
 
そしてお客さまから
「おめでとう❗️」
 
たくさんの言葉をかけて頂いて
 
 
すこしずつ、すこしずつ
昇進したんだ…!
という実感が湧いてきて
 
 
私が、というより
皆さまに二ツ目にして頂いている
 
そんな心持ちになっています泣き笑いキラキラ
 
昇進させて頂いて七日が経ち、
見える景色がガラリと変わり
 
お披露目の高座を
毎日奮闘しながら楽しんでいます笑い
 
金原亭杏寿 浅草演芸ホール
 
 
3月20日まで
まだまだ続くお披露目キラキラ
 
金原亭杏寿 定席 二ツ目昇進お披露目
【詳細はこちらから!】
 
突っ走っていきますっランニングダッシュ気づき
 
杏寿猫しっぽ猫あたま流れ星