5月末はソロ曲お披露目ライブでした!
来てくれた方ありがとう!
私のソロ曲
「僕の未来~Pride as a "local idol"~」は、
私が看板娘。になってからの気持ちを込めた曲になっています☺️
作曲者のまささんに元となる歌詞を書いていただき
そこから、畏れ多くも私が歌詞を変更させていただいて今の歌詞になりました!
1番は、看板娘。になりたての頃の気持ちです☺️
“サルビアの花”は私が入った時にいた看板娘。メンバーのこと。
私はアイドルに憧れて看板娘。に入ったわけではないので
アイドルとしてキラキラしているみんなの足を引っ張りたくない
1期生が頑張って築き上げてきたものを壊したくない
と頑張っていた時のことを歌詞にしました!
お披露目ライブの時に手につけていた手作りの黒いリボンには
サルビアイメージの赤い宝石をつけました🥰
2番は、看板娘。をしていく中で芽生えてきた自分の気持ち!
歌詞に出てくる“かささぎの橋“は
「人と人」「人と場所」「人とモノ」を繋ぐ
商店街の機能のことをあらわしています☺️
商店街については、シャッター街化など
衰退を指摘する声も少なくありません🥺
そんな中で、看板娘。の活動をしていて
商店街が生んだ色々な「つながり」を大事に活動していきたい!
と思うようになったので
その気持ちを込めた歌詞にしてみました!
最後は、未来についての気持ちを歌っています。
ここは、まささんの歌詞を変えずにそのまま使わせていただいてて
「これからも未来に向かって、みんなで一緒に進んでいく」
そんな前向きな歌詞になっています🥰
私がソロ曲に込めたかった
看板娘。のメンバーやスタッフさん、ファンのみんなだけじゃなくて
商店街の方、地域の方も含め、
みんなで一緒に未来に向かって進んでいきたい
という気持ちを
そっくりそのまま込められる歌詞になっていると思います☺️
絶対安城っぽさは出したいとおもっていたので
「サルビアの花」や
「天の川を渡すかささぎの橋」など
例える時のワードとして
安城市の花であるサルビアと
七夕まつりを連想させる天の川で例えました!
実はサビに出てくる「kibo」も
「希望」と「きーぼー」をかけれたらいいなと思って英語表記にしてあります笑
私のご当地アイドルとしての思いをたくさん込めたので
曲名にもPride as a "local idol"という副題を付け
ご当地アイドルとしての曲とわかるようにしてます🥰
もちろん、
とってもかっこいい曲にしてくださったので
ストレートにかっこいい曲として楽しんでもらうことも出来るし、
「ご当地アイドルの曲」として
歌詞の意味まで愛してもらえるのも
個人的にはどっちも嬉しいです🥰
改めて
作詞作曲をしてくださった まささん
ダンスの振り付けを考えてくださった ちほ先生とインストラクターさん
ボイトレをしてくださった 角谷先生
本当にありがとうございます🙇♀️
皆さんのおかげで素敵なソロ曲ができて
とっても嬉しいです☺️
これからどれくらいの頻度でソロ曲をやるか分からないけど
できるだけたくさんの方にこの曲を愛して貰えるように頑張ります💪
いっぱい聞いてねー!!!!
CDまだ買ってないよって方!
ライブ&物販で会えるの待ってますー!!!!
作詞/かのん masa 作曲・編曲/masa
夕闇 伸ばす指先
つかみきれない 月の灯(ひかり)
目の前を 一歩先に
咲き誇る"サルビアの花”
たくさんの愛で 咲かす未来なら
絶対に僕は 枯らしたくない
僕の未来 Only my future and world
なすがままの 自分を 今捨てたら Oh,yeah
高く上げた kiboの手に
憧れ追いかける 僕なりの明日を
いつかは 終わりが来ると
全て見たような 誰かの声
天の川を渡す"かささぎの橋”に
優しく溶けていった
新しい出逢い 煌めく糸を
絶対に僕も紡いでいきたい
僕の未来 Only my future and world
誰かのために 自分を曲げたくない Oh,yeah
動かすのさ kiboの手を
開いて届けるよ 僕だけの明日を
僕の未来 Only my future and world
つまずき転んでも さぁ 立ち上がろう Oh,yeah
困難さえ味方にして 笑え 自分の事じて
僕の未来 君との未来
うつむき過ごした日々を 自信に変えて Oh,yeah
kibo の手を繋いだなら
高くかかげ掴め 僕たちの明日を